« 人生を良い方向へ変えてくれた企業様:1位 | トップページ | 私はインボイス制度大反対(働く可能性を狭め、労働力減少へ) »

2023年3月24日 (金)

私の通ったパソコン塾(間も入れるが、7年通う)

さて企業様の件で私の通ったパソコン塾に
ついてもご紹介します。本当はランキングに入れたかったのですが、
どちらかというと命の方を優先(心)とした為、特別という枠にしました。
ここは本当に初心者(パソコンという言葉もしらなくても大丈夫。逆にOfficesoftも一通り使用出来るという上級者の方も歓迎)の塾です。

【わかるとできる】
https://www.wakarutodekiru.com/

最新式のOS、Windows11も学習出来ますし
YOUTUBEで動画作成をやりたい方、オンラインソフトの
ZOOMってどうやるの(つい最近になって私もやり方をしり
ああ、こういう事)も解決できます。実はかつてはホームページ作成講座・Access(Officesoft)・日商簿記3級講座でもありましたが、現在は時代の変化に合わせて無しとなりました。
ちなみに私、受講を全て致しました。Accessはその後は資格取得。日商簿記は基本となる仕訳を勉強出来、ホームページは、HTML以外にもCSSといった使い方も勉強しました。(プログラミング言語です)

ですがそれに代わるかの様な講座もあります。

実は今はちょっと難しい時代かもしれませんが
(当時はお許しがあったのかもしれないですが)
当時は助けたいみたいな精神もありました。ある生徒さんでホームページビルダーやP検定(パソコン検定)について情報を教えてほしいという話がありまして
私、教えた事もあります。その方から後日、お菓子をもらったりという事もありました。


実は、当時の私は貪欲な知識とさらには苦学生(お金がない。さらには社会人になってからも契約社員という身分を明らかにしていた為、いつ解雇されてもおかしくない)の為、
授業開始前の15分前には教室には既にまっているわですし、ノートは先生の話も含めて全部とってましたし、ある意味では
恐縮ながら「もっとも貪欲で、さらには貧乏魂でもって検定や講座を受講するまさに鬼。ある意味では力を求めるもの=強さをつねにもとめる」の状態でした。
格闘ゲームでいいますとカプコンの名作:ストリートファイターの豪鬼の様な形でもありました。

自分でもいってましたが、当時の講師の先生も
「かなり熱心ですね」とおっしゃってました。

しばらく社会人になっても、この教室の
事が忘れられず、さらにはOffice2010が出た時、2003と画面が異なる事やWindowsXPもサポート終了が
あと2年と近づいた事から最新式のOSももう一度ならいたい
という事で、再度、東京の所で復学。
の時も「貪欲さは変わらず」でした。
ただ、さすがにやりすぎたせいか30分前には
入ろうとしていた状態。さらには

「開けて下さい」という状態の目でしたし、
「もう少しミーティング終わりますので、お待ちください」
とお叱りもありました。それでも「すみません。1分でも惜しいので、終わったら即あけてください」と
いってもしまいました。どこまで貪欲な人間やらという事もありました。

そこでもノートはとるわ、授業10分前にはいるわ、習った事は帰りにはノートパソコンで
習ったことを繰り返しするわ、挙句の果てには
「講座以外の事も、得てやるわ。」という貪欲を超えた超貪欲のごとくの様な知識で、自力でYOUTUBEの動画作成(ウィンドウズムービーメーカーという講座があったが、金銭が足りずで受講出来ず。)覚えたり、さらにはVBA(当時は講座がありましたがお金がなく、さらには契約社員だった為、いつクビにされてもおかしくない)という状況もあって、ならった基礎を応用して飛び上がるという行為もしてました。

当時の先生にはさんざんとご迷惑をおかけいたしました。
お詫び申し上げます。今は先生のススメもあり、「あなたは、まず生活に優先してください。通うのも大変だと思います。一旦は授業料は凍結という形にします。」と助言を頂き、休学となりました。

でもまた機会があれば入りたいです。
大人になってもまた習いなおしたいし、それに
習う事で、また得る事あるなと思います。

« 人生を良い方向へ変えてくれた企業様:1位 | トップページ | 私はインボイス制度大反対(働く可能性を狭め、労働力減少へ) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 人生を良い方向へ変えてくれた企業様:1位 | トップページ | 私はインボイス制度大反対(働く可能性を狭め、労働力減少へ) »