昨日に続き企業様についてご紹介します。
今も続く、増税やら厳しい情勢でも気軽にゲームしていいよという事を教えてくれたゲーム会社です何よりも健康にも気をきかせてくれた会社様です。
私を良い人生に導いてくれました。
1位は、ここです。
ゲーム会社のSEGAです。
名作、国民的3D格闘ゲームのバーチャファイターの開発やパズルゲームの「ぷよぷよ・プリント倶楽部」を販売を手掛けた会社です。ちなみにぷよぷよですが販売もととなった理由は、以下の通りです。
>ぷよぷよ当時はコンパイルというSEGAと提携が深かった会社が
開発担当し、セガが販売担当
プリント俱楽部はセガと共同開発とマザーボードしていたが、アトラスが開発元として先に名前が挙がってました。他にもビデオゲームという筐体も多く出し、
ゲームセンターの筐体にも大きく貢献し、対戦格闘ゲームにも大きく貢献しております。
何よりもスゴイのが2013年にゲームセンターで「基本無料」という
タダでゲームセンターでプレイ出来るという斬新なアイデアを出した事です。
それも厳しい社会情勢の中でも実現した事。それが1位の決め手となりました。
誰でもきてもいいよという安心感です。
これにより気軽さがゲームセンターで出せた事があります。
これはゲーム業界初でもありました。
2013年にリリースされた「ぷよぷよクエストアーケード」を
はじめ、現在も「ワンダーランドウォーズ」というゲームも
1日1プレイで出来るという事、それは本当に嬉しかったです。
ワンダーランドウォーズは、今も継続中です。
ついでながら開発元も公開します。
私これを通して実際にネット上でしか知り合った事
ない方と本当に知り合いました。さらにはYOUTUBEで
生放送や公開もしました。そしてファンクラブサイト
「ワンダー部」で日々記事投稿もしております。
【ワンダーランドウォーズ 公式サイト】
https://wonder.sega.jp/
◆練習モードも充実しております。成功しても失敗しても、何度も出来ます。◆
【ワンダー部:ファンサイト ネオ29という名前で公表しております。】
https://wonder-club.jp/users/301036
◆恐縮ながら、開発元から”投稿が優秀な記事が多い”という
事で「文筆」という称号を頂きました。さらには
ゲーム内で使用するアイテムを無料で6つ頂きました。◆
当時は消費税増税という消費負担(10%だなんて、正直私からみたらきつすぎるし、正直、旅行も娯楽も一切するな。まさに金使わず、投資しろといわんばかりの仕打ち。)もあり、本当に苦しい状況化の中でも実現できた事はまさに挑戦と革命がありました。素晴らしい会社様です。
当時の私は失業中でしたのでお金もなく、お金がなければ
ゲームセンターにいってはいけないというのもありましたが、基本無料と聞き、安心しました。
失業中ですと100円を使うのもためらいましたが、それが無くても出来るのは本当に嬉しかったです。
大変失礼な事ですが、当時は1日だけでなく時間制でゲーム再度可能というシステムもあって、1日7回もプレイしてました。
ただあまりにも無料プレイばかりだとこれも失礼なので
失業中でも1か月に1回だけ100円は入れる事をし、
のちに週1回は入れる様にもなりました。本当に助かりました。
失業中って本当にお金使うのもためらいます。
だって社会保険・厚生年金も年間払いすると
スゴイ事ですが(所得が身分状況にもよりますが)
だいたい合わせると30万くらいします。税金も加えると
35万ほどします。
◆障害年金を申請すれば軽減は出来ますがそれでもきついです。当時は制度も知らずでしたし
それにです。会社によっては障害年金を申請せずにいる事という障害者雇用の会社も採用条件でありました。一言でいえば、障害年金も私達の支払ってきた他者からの年金で賄われているものでもあります。◆
世間の冷たい目でつい、外出るのも怖いです。
うつ病も大きくなる中、罵声もくる中でした。
絶望でした。
でもその窮地を救ってくれたのが、セガ社でもありました。
セガがなければ今の自分はなかった。厳しい環境化でも
いきれなかったという事は今でも忘れないです。
私の中では一番好きなゲーム会社です。
まさに心の命の恩人でございます。
だからこそ、今いきれているのかなとつい思います。それ位に心の大きな支えです。私、もしもです。来年で仕事を辞める予定です。というよりもやってられないし、7年勤めたらしばらく休んでもいいかという考えです。
もしもです。でもこれらの基本無料のゲームが稼働中は少なくともい続けようかなという気持ちでもおります。