【コロナでのPCR検査】唾液検査、抗原検査の違い
皆さんも、縁起でもない話だったら恐縮ですが、
よくPCR検査、抗原検査という言葉、よく耳にしているかと思います。
あるいは職場、学校、感染の疑いがある場合は、「検査の要請」を受けてやったと思います。
現に私も昨年にPCR検査3回、抗原検査1回受けました。
全て「陰性」でした。
◆私は医学にはあまり精通していないので、検査場での情報及びインターネットでの情報
をまとめたものでお送りします。ただ出来る限り正確に調べました。基本の情報はしっかりおさえました。◆
結論からいいますと、両方ともウイルスの有無を確認する検査です。
その際に鼻から綿棒を入れて行う検査(抗原検査ではこちらが主流)、唾液採取とあります。
私、両方とも受けましたが、痛さがないのは唾液検査です。
さて述べます
===========
・「PCR検査」は判定結果が出るまで時間が12時間~1日かかります。主流は唾液採取です。
ただ、鼻から綿棒で行うものもありますが、民間検査会社の場合は、唾液採取が周流です。(なお、民間検査会社の場合は検査は全て自己負担となるため、保険証での負担軽減は無しです。なので検査代も1万超える事があります。それに唾液で、一番良い点は”痛い・怖い・辛い”の苦しさをしなくて済む検査です。)
長所は信頼度が高い事です。
時間がかかる分、ウイルスが体の隅々にいないかを見るため、信頼度が高い検査となります。さらに希望すれば有料ですが証明書発行もしてもらえます。私3回とも証明書出してもらいました。
なので、よく海外・地方での旅行に行く際にはこちらの証明書がとても信頼があります。
>抗原検査ですが短時間で検査結果が出ます。15分ほどで陽性、陰性かが出ます。
ただ、こちらは身体全体ではなくて一部を見るという形です。唾液検査もない事はないですが、検査をする側も唾液を冷凍保存する必要性が出たり、検査する側もうがい・飲食が禁止なので、難しいです。
それもありまして、基本は鼻から綿棒を入れる検査です。
そして「痛い」です。それに「怖い」です。もう注射なみの怖さなので、私は受けたくないです。
ただ、短時間で結果判定が出るので、コロナ・救急外来ではこちらが主流になっております。
しかし体の隅々をみるわけではないので、あくまでも応急処置的なものとなっています。
したがって証明書での効力としては、PCRよりは信頼度はそこまで高くないです。
証明書も基本は自筆サイン、口頭での結果報告程度です。しかし、だんだんと検査の精度も高まっているので、信頼もあがると思います。
===========
さて抗原検査でまつわるお話しを私、明日したいと思います。
実は、受けた機関によっては、「陽性」だった場合は強制的に保健所に届け出をし+さらには隔離と病院受診を強制的にするという誓約書まで記載するという恐ろしやのものでもありました。
実際に誓約書にサインもした上で記載して、検査しました。今でも考えると、、、怖いっす。
« ゲームセンターもついに値上げ(一部店舗は、1プレイが200円へ) | トップページ | 抗原検査の鼻の液採取(コロナ検査)はもう避けたい。 »
« ゲームセンターもついに値上げ(一部店舗は、1プレイが200円へ) | トップページ | 抗原検査の鼻の液採取(コロナ検査)はもう避けたい。 »
コメント