« 【楽しい】ゲームセンターの店員と楽しい話できた | トップページ | アナログの時代も必要 その1(時に怖い事も) »

2023年1月27日 (金)

懐かしい歌は「優しさ・夢」感じる

新潟ほどではないですが、今日の東京もとても寒いです。いつも大好きな温かい紅茶を水筒に多めに入れてのんでいます。

最近、私は懐かしい曲が大好きになりました。ご存じかもしれないですが、「瀬戸の花嫁」「青い山脈」「銀座のカンカン娘」なつかしい歌が好きです。
最近では、「鉄道唱歌」もついつい口づさんでおります。
鉄道唱歌は、JR東海道線をモチーフにしており、歌詞の中に新橋・品川・大船と出てきて、最終的には名古屋方面に向かう様になっております。

私、なぜ知っているのかといいますと、老人介護職に勤めていたとき
自然と覚えたのがきっかけでございます。
リハビリの中でも脳の活性化・懐かしい事を思い出して元気を出す。
職員も歌うので不思議と覚えました。

最初は面倒だなと思いましたが、だんだんと歌うにつれていい歌だなとついおもいました。
この難しく、苦しい時代。きっとご年配の方々はこれを励みの唄として
歌い、語らい、そして生きる力としたと思います。
私も昔の唄もっと覚えたいです。


« 【楽しい】ゲームセンターの店員と楽しい話できた | トップページ | アナログの時代も必要 その1(時に怖い事も) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【楽しい】ゲームセンターの店員と楽しい話できた | トップページ | アナログの時代も必要 その1(時に怖い事も) »