フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 上司が明日から復帰予定(義をもって接する) | トップページ | 上司が無理している(コロナ復帰後) »

2022年8月 3日 (水)

大勢の前で恥をする勇気(わかりませんと言える)

大人になると、やれプライドだの、恥ずかしい思いをしたくないだので

以外と知っている様でいて、実は「わかりません」と言えないのも現状です。

実は職場内でありました。オンライン会議ソフト「Microsoft Teams」というソフトを使用して20人近くも
いる時でもありました。最近はコロナ対策の一環で、何か社内システムでの使い方・上半期の成績等でも
これを使用して行います。いわゆるオンライン上の授業の様なものです。最近、お子さんのいる方からもお聞きしたのですが
学校でも、学校から貸し出しされているタブレット端末でこのソフトを使用して、授業が行われております。

でも私、このソフトの使い方、全然わかりません。
(今は理解出来ましたが、普段使用しているSkype=旧:Microsoft Lyncとまったく別物ととらえました)

まず、マイクのミュートのボタンをオフ。これをしないでいると、音声を拾います。

いきなりです。

「あのアルティメットさん(私の事)。音声をオフにしてください。」
でも私、画面が異なると、分からん状態。

この地点から、慌ててる状態。幸いにも適当にいじったらチャット機能があったので、どれおしたらよいですかと入力して質問とチャットで質問。これは何とか出来て、回答がきました。

ただ、極めつけは、社内システムの同意(いわゆる、あなたの性別や情報公開)をしてもよいという同意。
これに対して、私は分からなん。というよりも重要な所でお客様から問い合わせが対面で来たため、分からず。

出来ないので、どうしたらと入力したら、「画面共有してください」
これですが、自分の出しているコンピュータ画面を表示させる機能になります。
これでどんなソフトが開いているのかも一目でわかりますし、他者もこれで見られます。
なんで一遍に20人もいる前で、私の画面も公開となりました。


でも分からないので、思い切って、「すみません。まったくわかりません、やり方を教えてください」

と20人以上もいる前で入力。そうしたら、マイクをオンにしてください。一緒に出来たか確認しますと。

もうこの地点からアルティメット(私)はぜんぜん、チームスどころか会議ソフト使えん人間と証明。
その後は何とか同意まで行きつきました。

正直恥ずかしかったです。笑い声もありましたね。まあしゃーないです。命取られるわけでないですから、それに無事にすみました。

でもです。いえる勇気は大切です。「よく聞かぬは一生の恥」ともいいます。
わかっただけでも良いです。その後はくやしさのあまりに、徹底的にネットで調べたり(なかなか良いサイトが出会えずでしたが、幸いにも”マイクロソフト社のWindows10のアプリに関するページ”でやり方があり。画面共有のやり方があり)よろしくないですが、無断で別の会議をしている方のやり方をこっそり盗んで目で見て覚えました。

でもその時、思いました。もし言えなかったら道は開かれなかった。
だから勇気をもっていえた事、それは自分への大事な一歩につながった。
もちろん、調べるという独学する力は必要と感じたけど、それでも成長できたと。

多分、もっとこの様な状態は続くと私は思います。
その時は、やっぱりいいます。「わかりません。教えてください」と。

« 上司が明日から復帰予定(義をもって接する) | トップページ | 上司が無理している(コロナ復帰後) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上司が明日から復帰予定(義をもって接する) | トップページ | 上司が無理している(コロナ復帰後) »