夏場は水分と塩分(スポーツドリンク・梅干し)
私、熱中症で2回倒れた事があります。
その時はいずれも水を飲み続けてましたが、それでも汗が止まらずで意識がもうろうとしました。
その後、近くにいた人が様子がおかしいことに気づき涼しい所まで連れてってくれたおかげで
事をなきを得ました。
一応念のため、翌日に内科の先生に熱中症で倒れた事をお伝えし、問診を受けました。
その結果、健康状態には問題無し。
「暑い所に長い所にいた事も要因です。そして水をいくら飲んだとしても、
ミネラルといった体に必要な栄養素がないです。それで体のバランスを崩して体調を崩した事もあります。」
とありました。そこで今後は、適度にひかげに入る様に。目安としては、だいたい1時間に15分ほど。
ポカリスエットの様なミネラルを取れる飲み物をと推奨がありました。
ポカリスエットも持ち運ぶことにしました。
同時にです。梅干しも持つ事にしました。
クエン酸という体の疲労も取る効果があるとの事。ただ、食べすぎると逆に塩分過剰になるので
注意が必要と言われましたので、1日1個熱中症になりそうな気温の日に食べるにしました。
先月の29日の日曜日も32度まで東京都は気温上昇しました。
これから、農作業でも暑さが厳しくなる季節でもあります。
十分に注意して行動をしていきたいと強く思います。
« 5月にYOUTUBEで9件も動画を掲載 | トップページ | 朝食は何でもいいので、食べる »
コメント