炎天下で農作業(でも心地よい気持ちへ)
先週の土曜日に私が9年前から参加をしている農業ボランティアへいきました。
場所は、群馬県渋川市。おおよその位置としては新潟県湯沢町の県境です。
ブルーベリーを育ててますが他の作物(ジャガイモ、ぶどう、ねぎ)もやっております。
今、ブルーベリーが収穫期だけに6月の毎週土曜日には手伝いにいきました。
熱い熱い中でしたが、とても楽しい一日でした。
ブルーベリーは冬場は枝だけです。もうかれた状態に見えますがここからつぼみと葉っぱにかえ、
花を開き、そして大きくて甘い実ができます。
収穫しながら、「ああ、立派に大きくなったな。よし、何事にも負けずにくじけない様にがんばろう」
という気持ちになれます。
自然もきっとコロナウイルスがきていることで、辛いなと感じていると私は思います。しかし負けじと懸命に育つ姿に、私は暑さを忘れ、つい育つ尊敬をもって収穫しました。
よき一日、そして元気をくれた日でした。
« ゲームセンター通い更新+年齢層でのサービス有 | トップページ | 【ご報告】文章の箇条書き(一言でまとめ。意見有) »
« ゲームセンター通い更新+年齢層でのサービス有 | トップページ | 【ご報告】文章の箇条書き(一言でまとめ。意見有) »
コメント