朝食は何でもいいので、食べる
またお医者様つながりになりますが、
私、朝食は食べられない人間でもあります。理由は朝起きるのが、「怖い」。それも仕事です。
怖い上司、冷たい氷の様な世界にいる雰囲気の障害者雇用、ともかく冷徹で、まるで悪魔。
こんな事書いたら、マズイと思いますが、冗談抜きでそんな世界です。
一度、過去に食べている最中に緊張して、嘔吐も起こした事もあります。
ですが、食べないと精神薬も飲めないです。食べもの無しでも飲めない事無いですが、
かえって胃を痛める結果となる為、健康にもよくないです。
精神科の先生にもいいました。私にとってのベストな答えが来ました。
「確かに処方薬には朝食後とありますが、無理に食べてほしいとではないです。
でも、出来る事なら食べる事がお勧めです。
なんでもいいです。例えば、親御さんが朝に食べるなという様なチョコレート、クッキー、飴玉、おせんべいでもいいですよ。無理しない程度でいいです。それにお菓子は、糖質もあるので、エネルギーにすぐに変えられます。お腹も少し満たされます。動く仕事であれば、エネルギーはなるべくとった方がお仕事も楽にはなってきますよ。」
それを聞いて安心しました。それもありまして、私はゲームセンターで奇跡的に釣り上げた
チョコレートが今では朝飯でございます。ですが、これもまた生きるため、仕事をするための一つの手段となっております。
きっと私と同じ様な方もいると思います。その時は無理しない程度で、それが一番でございます。
« 夏場は水分と塩分(スポーツドリンク・梅干し) | トップページ | デリシャスパーティプリキュア(毎回視聴) »
コメント