有休休暇をまた強制的にもらう予定
「つーかこれしないと体が本当に持たない。残業してよ。我が上司よ。正社員さんの維持みせてくれよ」
私、そう嘆いております。ちなみに私は準社員(それでも定年退職まで働けますが、、、給与は契約社員と変わりなしです)
なんかおかしいなと思います。ちなみに支援機関の時の面談でその件をお話しもしましたら、やはり組織上としては
成り立ってはいないかというのも出ました。ただ契約社員から外れている事も考えていたら、それはそれでしょうがないとも思います。
立場上では定年退職まで働けるのであれば、それは責任もあるなと思います。
でもです。人間ですから無茶されるとどこかでガタがきます。
なので4月、5月と強制的に休みを取ります。なんと言おうともとります。
どこまでもつかは正直の所、私もわからないです。実の所、周りの方からも
「進路考えてもいいと思うぞ。正直、ちょっとここは異常だ」とも言われました。
実際に本当にそうです。私だって怒鳴りたくはないですが、上司の悪びれた態度についに怒りの火がついて言い争いもするくらいでございます。
またいつ起こるか、でも抑えなければならない状態でもあります。
さてどこでとるか、出来たら3連休として金か月にしようかと思います。
問題は通るかでございます。もしかしたら、という事もありますが、それでも別の日にとります!
« 沖縄料理が私は好き | トップページ | GWに出来たら新潟帰省を検討(難しいが) »
コメント