【小言】まあ、どうにでもなるさ
仕事の件は後を引きずりそうです。
これは難しいな、修復は。まあ時が解決するしかないか、
あるいは本当に無視(多少ありますが)か、罵声をあえてしてくるのであれば、その時はその時で考えます。最悪なら、外部機関にも、労働基準監督署にもこの件は話をしようかと思います。(したくないですが、それが来たら最終手段です。んでもって改善が見られんなら、辞めます。異動は不可の状態となっているだけに、どうするかもないですね。)
どうも私はついてないといいたいですが、
正直、それもまた一つかと思います。最悪の場合は1人暮らしで、養う人もいないです。
その点は、生き延びる点では良いと思ってます。
それに自分ひとりで食べる分なら、何とか出来るし、いくらでも節約して生き延びるという事もやろうと強く思います。
====
アニメの台詞の中でも同じ様な事があります。
私、格闘ゲームが好きでして、餓狼伝説の人物:テリーボガードも同じことをアニメ内でいってました。
◇著作権の関係もあるので、台詞はそのままでなく、一部変えてお伝えします。
周りから「おまえ、金があるのもいいもんだよ。格闘大会にでまくりゃ、おまえなら金もうけできるぜ。」
といった時、テリーはこういっております。
「なあに、俺は自分を高めてくれるファイターとしか戦わん。それに俺は1人だ。自分ひとりで食べる分ならなんとでもなる」
====
それをいう私も実の所、
過去に泊まる所が無い時は野宿もしました。
調理するのが本当にできない時は、生で野菜も食べたりとしています。
そしてすごいのが、乾パンが今、50個もある事(冗談抜きであります。それももらいもの)
それ考えたら食べるものはしばらくは確保もしております。
そして外での生活もと考えております。
幸いにも、今は家でネットも使える環境と考えれば、制度(生活保護、障害年金)というも調べれば使えますし、そこは幸いと思います。
後は職が無い事での周囲の罵声。それは過去に何度も受けましたし、ある意味では孤独になる
時もあります。
また放浪の旅にでも出るか、そう考えております。
« 【一昨日の続き】両者で謝罪に(ただやりづらさは) | トップページ | 昨日は強制的に仕事休み(全休を事前取得) »
« 【一昨日の続き】両者で謝罪に(ただやりづらさは) | トップページ | 昨日は強制的に仕事休み(全休を事前取得) »
コメント