【本日、PC試験】ベストは尽くした後は、やるしかない!
本日、PC試験を受験致します。
試験名はMOS2019(365)Wordになります。
マイクロソフト社のOffice公認の試験となります。
後はやるだけのことをやったから、慎重に丁寧にやる、それで戦おう(やりぬこう)
という気持ちでございます。
試験勉強は参考書1冊かって、PCにソフトをインストール。だいたい本とソフトで計2000円。
実際はポイント払いをしたので1200円ほどで買えました。
最初は、模試を何度も勉強。最初は総合点数が14点というまあ、すごい点とりました。
その後もやっては20点。そんな状態が3か月も続きました。
おいおいといいつつ。本腰入れやりました。そしてその後はなんとか参考書を読んだり、分からん用語は
ネットで調べて(Word機能にあるスマートアート、タブ、スタイル)です。
ちなみにこれ、Excel、PowerPointにもある機能。つまり連動しております。
本当に何もわからん所からスタートしました。
受験決定したのは、実は2週間前。きっかけは部署の業績悪化と尊敬する上司の退職。それもあって何か実績出すかと思いまして、本気を出しました。
さすがに仕事の合間での勉強はきつかったです。
特に残業があった時は、本当にからだを削る様な形、そして睡眠も2時間だけという
とんでもな生活にて勤務をしました。それを3日間も続けてしました。当然、欠勤も早退も遅刻もせずにしました。きつかったです。
その分、電車内で寝たり、休憩時に昼寝を30分したりとごまかしでやりました。
(本来はよくないのは分かりますが、それでもやりぬきたいという思いはありました)
でもでも、遊びは毎日欠かさずしました。(何でやるんだよと自分にいいたくなりますが、これも大事です。勉強も大事ですが、遊びだって大事と私の中で頭の計算式ができてました。)
仕事終わったらゲームセンターの直行は、実は毎日しておりました。その時にYOUTUBEで掲載しました実況動画も作成しました。
ゲームのおかげで養った判断力、集中力のおかげで、上司のミスも発見したり、
あげくの果てには、いつもと上司の様子が違う時(勤務態度)時はちょっとした声掛けもしたりして、
上司のイライラを鎮めたりしたこともありました。お客さん商売という事もあり、
イライラを見せたら、悪影響は大です。
RPGでいう所のハンター(盗賊)や僧侶の様に先回りや気遣いという名のアイテム回復をしての行動も出来ました。
実の所、来年から仕事はより過酷になります。
繰り返しになりますが、残念な事に退職者が出た事が要因、予算削減(人件費及び効率の良い動きの要求)
という事になります。なので今の部門の業績が悪い方向になっております。
残業も確定の日々続きそうです。禁止といわれる中ですが、やる方向はほぼ向かってます。
それもあって私もいっちょ、上司(憎いですが、それでも仲間)
の為に、功績を作る為に試験を受ける事に。合格すれば功績の1部として認定はされます。
さてと、いってきます。
« 【明日はPC試験です】やるだけやろう | トップページ | 【吉報】やったぜ。合格だ。勝どきだ! »
コメント