今はじめよう、明日の為に(TVCMで印象ある言葉)
このタイトルも実はテレビCMのある言葉でもあります。
ただ著作権の関係もあるため、自分流にアレンジしてますが、
ほぼ意味は同じです。
この言葉、ACジャパン(旧名:公共広告機構)の言葉でもあります。
よく道徳として、言葉の使い方、環境問題、違法薬物の恐怖、マナーについて取り上げていて、ひと昔前は、最後に
「え~し~こうきょうこうこくきこうです」
とあります。私の中では怖いCMでもあります。
子供の時に見て大泣きをしました。
よく災害が起きたり、CMスポンサーで不祥事があったりするとCMが全部、ACジャパンになったりする事も有名でもあります。
ちなみに私の知人の中にはACマニアといって、公共広告機構のCMのファンの方もおります。
その方が好きなCMはひと昔前にあった、デブ猫だったかが登場して、「日本は食べ残しが多い国だニャー。輸入してまでも残すなんて不思議ダニャー」といい、最後はゴロンとデブ猫ちゃんが横になるのがかわいいといってました。1995年ごろに放送されていたとの事です。
今は、食べ残しを減らそうという動きが強まる中で、それはひと昔前からあった事をかんじさせてくれます。
なぜあの声だったのかというのは、謎でもあります。
ただ最近はさわやかな声にもなっただけに明るいCMになった印象でもあります。
でも今振り返ると、いい言葉もあるし、訴えかけているシーンも印象的でもありました。
そしてロゴの中にあった言葉もまた印象的でもありました。
明日の為に!私の中では職場の改善や自分自身の人生や心をより明るい方向に
向けられればとつねに思っております。
« 宗教について(正しい道へ導くものである) | トップページ | 年賀状のデジタル化が進む中 »
コメント