ブログでカテゴリ(内容)機能がある事を知る
私、いまさらながらではありますが、ブログにはカテゴリという機能があります。
これをうまく活用すると、検索ヒット数も増えますし、過去の記事から
見たいという方にも、探しやすくなります。
いわゆる話題内容であります。
・薬でいう所の、「飲み薬」「傷薬」「湿布薬」
・ビタミンでいう所のA、B、Cの種別
niftyでは、「アニメ」「ブログ」「生活」「環境」とありますし、自分で作成することが出来ます。
という事もありまして、私も極力、分ける事にしました。
試しに環境については、セブンイレブン様のフードロス(食料廃棄)の問題での取り組みでの評価の記事は「環境」というジャンルであげました。それ以外にも実はありましたので、これも近日公開します。しかもこの取り組みですが、商品購入は不要。さらに無料で出来ますし、もっとすごいのが、たまると、お買い物ポイントとして活用できます(商品購入出来ます)
もしかしたら今まで見づらかったという事もあったと思います。
こちらもおいおいと分けていきたいと思います。
14年も続けていると、中々長い作業になりがちですが、
やっていきます。毎回更新をしてみて下さる方もおります。その方々にも心から感謝を致します。
同時に見やすさも考慮しなければならないとつねに思っております。
皆様あってこそ、このブログも継続出来ております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
« コロナ終息したら(海で泳ぎたい。他もあり) | トップページ | 【お得情報】ブログやSNSアクセス数の獲得方法 »
« コロナ終息したら(海で泳ぎたい。他もあり) | トップページ | 【お得情報】ブログやSNSアクセス数の獲得方法 »
コメント