コロナワクチン2回目接種への備え
コロナワクチン接種ですが、2回目が8/18(水)に決まりました。
1回目接種後に会場の担当の方から、告知がありました。
さて近所の方にもききましたら、やっぱり2回目の方が副反応が強くでるとありました。
共通したのが、発熱が起きる。これはいろんな方からもありました。中にはなかったという方もおります。
◆個人差や体調はあるので、一概にはいえないです。中には1回目が強すぎたという方もおりました◆
ただ2回目の方が、副反応が出やすい傾向はあると私の中の情報ではあります。
なので事前に購入した解熱剤と水はつねに用意します。
薬剤師さんにもコロナワクチン接種の事を伝えたら、効力のあるものを進めてくださいました。
後は接種日までいかに身体を鍛えるかと睡眠です。
水泳は出来る日は必ずやりますし、睡眠は7時間取る事にします。
◆後は、これはあくまでもカンですが、お茶とニンニクです。
両方とも共通が、殺菌作用があります。
・お茶は1996年に日本ではやった食中毒の病原:0-157に対して効果があると発表がありました。
お茶に含まれるカテキンが0-157の毒素を中和するとありました。
ニンニクに関しては、疲労回復や食中毒、抵抗力UPの効果もあります。
ただ両方とも接種しすぎると、寝つきが悪くなったり、かえって胃の負担にもなるため、飲食では量や調理法に注意です。
特ににんにくは、生で食べると胃に負担が大きくなるため、火を通す事が大切になります。
スライスして焼いたり、あるいは熱いスープに溶かして飲むことが、胃に負担なく受けられる様になります。
出来る限りの策を使って2回目接種も無事のりきりたいです。
後、画像は購入した解熱剤です。
万が一の時に備えて、購入。実は身近に接種した方の生の声をきいたところ
「2日間、39度の熱が出た。」「熱が出て立てる状況ではなかった」
とやっぱり2回目が多い事もありました。
接種会場近くが、薬局があった為、事情を説明をした所、
お勧めの薬を出してくれたました。こちらです。
第二次医薬品(効能がある為、使用上の注意や説明をよく飲んで使用が必要)の為、薬剤師さんがいないと販売出来ないお薬です。
しかも550円と安価で買えたのでありがたいです。
画像が購入品です。ちなみにロキソニンですが売り切れでした。
インターネットの情報の影響で、すぐに売り切れたとの事です。
« エアコン生活での悪影響4つ | トップページ | 1週間は仕事場は戦い(人生選択もある) »
コメント