« 障害者雇用は労働者の規律態度悪くても、簡単解雇できない | トップページ | 出来たらな、良い立場へなりたい。(理不尽も感じる) »

2021年6月27日 (日)

【決定】Windows11正式決定!

ついにマイクロソフト社から次のWindowsの新しいバージョンが公表されました。
実はTwitterのトレンドワード(はやり言葉)でWindows11とあった事や、カウントダウンが始まるといった話もあったり
と、私も除夜の鐘の様に待っておりました。
PCの画面はりついて、もうすぐ会見始まる、どうなるかと心待ちにしてました。


そしてついにマイクロソフト社から公表がされました。
次のバージョンは「Windows11」となりました。

同時に各インターネット上のメディアや共同通信社といった時事サイトでも公表されました。

まさかWindows10でもって最後のバージョンとなるという話が当初、開発側からありました。しかし180度変わった事には印象的でした。11。でもでも、続編という形という事もあり、Windowsはまだまだ続くよというイメージをもつ事が出来私の中では安心感が持てました。

さて画像も正式に公開されました。
まずは、Windowsのメニューバーが今度は真ん中になりました。

これは完全にスマートフォンを意識したつくりになっております。
アプリも同じ様な形でした。
他にもオンライン会議ソフトのマイクロソフトteamsが最初から導入されているので
すぐに誰とでも繋がれる環境となっております。でもな、オンラインは私とても苦手でもあります。
導入も以外と難しかったり、マニュアルがあまりなかった事もイメージとしてあったり。後は苦手です。
直接話すのも。ただプライべートなら相手次第では、歓迎です。
Windows関連のソフトなのでパソコン本でも、使い方が詳しく掲載はされます。
ちなみにZOOMやLINEは事前にサイトから導入する必要があっただけに、その手間もなくなります。


現行のWindows10からバージョンUPも可能となります。ただ、非常に高スペックでないとできない、少なくとも私の見方としては2018年度以降のものでないととてもではないですが、難しいです。最低でもメモリ4GBが最低必要となるため、今までウィンドウズ8.1を10に更新したものはとても厳しいものとなります。

Windows11は年内リリース予定です。
それまでに情報を沢山と集めたり、今のうちにWindows10の基礎知識を振り返り、そしてWindows11へと好スタート切れる様にしたいです。
何事も基礎です。

« 障害者雇用は労働者の規律態度悪くても、簡単解雇できない | トップページ | 出来たらな、良い立場へなりたい。(理不尽も感じる) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 障害者雇用は労働者の規律態度悪くても、簡単解雇できない | トップページ | 出来たらな、良い立場へなりたい。(理不尽も感じる) »