数学は苦手だ(今は少しまとも)
私、未だに数学が苦手でございます。
小さい時から数値は苦手。中学、高校に入ってからはもっと苦手になりました。方程式やら一次関数、
さらには論証(証明)なんてまるっきりわからんです。
でも大人になったらさよなら出来ると思ってましたが、全然違いました。
入社試験です。これに数学ってでます。述べた論証やら方程式、出ました。
当然ながら1社目はボロボロで答えられずでした。
そこでいとこ、妹に力を貸してもらいまして、家庭教師の様にして教えてもらったのを覚えております。
こういう時、頭の良い方がいると大変心強いです。いとこは学習塾で教鞭をしていましたし、妹は進学校出身。
私はまるっきりわからずで、呆れられてました。
でもそれでも中学校の教科書を見せてもらいつつ、模範解答も書いてもらったメモ
やら反復するとよい箇所の問題集を教えてもらいまして、
何とか100点中40点取れる様になりました。
一応、40点とれれば4割は理解できていると判定もありますし、
会社によってはこれだけとれれば十分とされる所もあります。あとは面接でカバーしました。
といっても面接も私はボロボロでしたが、そこは最後に質問はというお決まりなもので、
「ぜひ御社で戦力となりたいと思います。そこで私と同じ年くらいで頑張っていらっしゃる方を教えて頂けますか」←転職向けの質問
「面接官の方がお仕事をされておりまして、一番うれしかったことを教えてください」←新卒でも使える質問
意地悪な質問を面接官にして逆転しました。
つーか、策も必要ですわ。面接も。
という感じです。
数学は慣れている人に教わる事や、基礎が大事になるので、今一度習ったことから振り返るのが一番です。
« 他社の方と世間話をする(ちょっと楽しい) | トップページ | 言葉のダメージはデカい(メール、SNSもたまには無にしたい) »
« 他社の方と世間話をする(ちょっと楽しい) | トップページ | 言葉のダメージはデカい(メール、SNSもたまには無にしたい) »
コメント