新潟名物:笹団子食べたい
私、新潟名物の笹団子というお菓子(和菓子)が食いたいとつねに思います。
これは笹の葉にくるんだ、ヨモギ餅でありまして、中に餡子が入っております。
新潟名物のお菓子です。笹は防腐作用があるため、食べ物を腐りにくくする作用があります。
なので昔、戦国時代の時には、これを利用しておにぎりを入れたり、中には戦場で傷を受けた時に、包帯変わりにも使っていた事もあります。昔の人の知恵は偉大でございます。
これは昔からよく食べておりました。
最後に食べたのは、2020年の2月。ちょうどコロナウイルス感染が広がる前の時でもありました。
でもこの時から、戻るべきではないという状態だったのですが、戻れる機会があるうちに戻ろうと思いまして、新潟に高速バスに乗って帰りました。
今はとても食べたい気持ちで一杯です。
今度、親族に着払いでもいいから「食べさせてほしいのでおくって」とでもいおうかなと考え中です。
故郷の味を食べて、少しでも自分自身の心と体を安定させていきたいものです。
いつまで続くのやらと思うこの状況。でも必ず解決すると信じております。
« 「健全な肉体には、健全な精神が宿る」 | トップページ | 日商簿記3級(独学、初めての方は正直難しい) »
コメント