« 辛いことは必ず終わる | トップページ | 何かをやめたい時、立ち向かう。でも策も必要。 »

2021年5月19日 (水)

誰かがやらねば、なるまい、守る!

仕事場でコロナ対策の為に清掃をしております。
これは業務と業務外のもの2つありますが、
私は両方しております。

業務外は上司も
随時してほしいと要請はありますが、他の方はしてないです。
確かに金にもならん事をするのは効率化の悪さもあります。疲れも出ます。
それなら寝ていたいくらいです。私も寝たいな・・・と思います。


でも私は必ずします。

理由はあります。

ビルという事もありまして、窓開けての換気が出来ないです。
掃除以外では綺麗にする方法がないです。

飲食店にある様なパーティションも
あります。手指用の消毒液と使い捨て消毒用タオルもあります。
でもそれでも防ぎきれるかはわからないです。

だからこそ毎日毎日、机やいす、給湯室や備品での共有物を全部、消毒液の布でふきます。

「もしもコロナがいたら、ひろまったらどうなるか、、、広まれば危険だ。せめてここだけしたくない」

疲れていても、その想いが突き動かします。
ある意味では責任感があるのかなとつねに思っております。

もともと医療ドラマの「ER」とか「救命病棟24時」も見ていた事も影響かなと思います。
中でもERはNHK衛星放送で欠かさず見てました。

 

自画像で描きました。
この様な感じです。
タイトルは、「守る」です。

Dsc_1530

せめてこの場だけでも私が守るのだ。その意気込みで記載しました。
守るぞ、この場を。

« 辛いことは必ず終わる | トップページ | 何かをやめたい時、立ち向かう。でも策も必要。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 辛いことは必ず終わる | トップページ | 何かをやめたい時、立ち向かう。でも策も必要。 »