【心落ち着く3】文章の書き取り(なんでも書く)
私、いらない白紙や広告、メモ帳と喜んで頂きます。
なぜかといいますと、文章の書き取りができるからです。
インターネットが普及している今は、スマートフォン
やらPCで文字を送ったり、報告したりする世の中ですが
私は、その中においてもペンや鉛筆を持つ習慣をもっております。
◆やるきっかけが、老人介護職に勤めていた時、ご利用者様が
リハビリの一環で絵本の物語、新聞の記事を書き写してやっていたのを見て私もモノマネでやり始めました。
今ではその方に心から感謝しております。教わる事は身近にあるなと思います。まさに人生の先輩、心の師匠様でございます。
新聞記事やらゲーム冊子の紹介、雑誌の切り抜き
何でも書きます。一番なのは、新潟の地元新聞の「新潟日報」です。
新潟の話題だけ、そして故郷だけに旬の話題があります。
親族が時どきですが、新聞記事と一緒に作成した冊子もおくって
くれます。ありがたいです。
仏教でいいます写経(しゃきょう)仏門の尊い教えの聖典(本)
を書くことと似ているかなと思います。姿勢を正し、心を
無にして、ありのままの自分と向き合って書く。
それって、自分を鍛える意味もあると思います。
ただ私の場合はもしかしたら、文章を書きたい
読みたいという事が多いに割合をしめております。
生活に欠かす事の出来ないものだけにありがたいです。
« 【心落ち着く2】ネットラジオ:クックパッドたんのほっこりレディオ | トップページ | 【心落ち着く4】ゲームセンター(ワンダーランドウォーズ) »
« 【心落ち着く2】ネットラジオ:クックパッドたんのほっこりレディオ | トップページ | 【心落ち着く4】ゲームセンター(ワンダーランドウォーズ) »
コメント