【公開】私の精神疾患の薬公表(飲んでる薬、症状コメント)
ついでに更新をします。
Twitterでは公表しておりますが、私は双極性障害でもあります。
以前、障害者手帳がある事をブログで公開しましたら400件以上もアクセスを頂きました。
その時、人によってはうそだろ、おまえと言われたこともあります。
ではどのくらいの症状なのかといいますと、以下4つです。
・ストレスが増大すると、突然気分が落ち込む
・イライラがとまらなくなる
・まれに動けなくなる
・物事を覚えるまでに時間がかかる(これは双極性とはそこまで関係がないですが、症状としては繋がりあります)
それもあって未だに精神安定剤+頓服薬は飲んでおります。
薬の名前ですが、ジェイゾロフト錠
頓服薬は、リーゼという薬になります。
画像が飲んでいるお薬です。ポケットにも入るので、携帯はしております。
万が一のときはプラスチックの小瓶に入る水を水筒替わりにしてすぐに飲める様にします。
インターネットで調べるとこの薬の効能も出てきます。
特に精神安定剤は必須の薬で、これは外してはならないものでもあります
ですが、そこまで重い症状ではなく、一般的な生活をする上ではそこまでは制約はないとのコメントは医師からいただいております。
それもありまして「精神障害者手帳」では比較的軽い3級となっております。
軽くできているのは、もともと運動していた事も大きいです。
運動をすると(激しくなくてOK。歩くだけでも十分)改善されつつあります。
それに気持ちの解決方法というのもあります。辛くても、出来る事から確実にやっていくことで必ずできてくる。例えるなら水泳で
長く泳いで苦しい状態でも、必ずゴールは見えてくる様なもの。その様に感じております。
今は障害というものを払拭するより、むしろどうやって向き合って生きていくかというのがポイントと私は
つねに思っております。
ここ4~5年で障害者手帳を取得される方は増えました。理由としては医学の進歩や障害の開示がインターネットでどんどんと進んできたこともあります。同時にです。障害者雇用で応募される方も増えて、今では入りにくさも出ました。
残念な事に入りやすさがある様に見えますが、残念な事に今では競争社会ともなっているものでもあります。
これはコロナの影響も重なっております。
残念な事に求人も募集を停止しているというのも現状であります。
特に目立つのがサービス業関連です。ただ最近は時代を象徴してかテレワークでの応募、面接もあります。
全ての人が、安定した仕事で安心した仕事。それは私も働く中で実現とまではいかなくても、何かできればとつねに思っております。
« 【抗議実施】上司を叱り飛ばしで、所属長へ抗議しました! | トップページ | 【冗談抜きで】路上に食べ物が落ちている+食べられるもの »
« 【抗議実施】上司を叱り飛ばしで、所属長へ抗議しました! | トップページ | 【冗談抜きで】路上に食べ物が落ちている+食べられるもの »
コメント