私がいると、業務トラブル(不測事態)発生。まさにトラブルの鬼
奇天烈なタイトルですが、私は過去に勤めていたIT企業にTさんという方がいました。
男性で、おしゃれ好き、字がとてもきれいな方です。しかもなんとお母さまが新潟の佐渡島出身という方
で何だかご縁のある方でもありました。
その方はリーダーで、とても成績優秀。電話対応もITの操作も完璧な方でした。
ただ、その方がいる時は「業務トラブル」が頻繁におきておりました。
機械故障、お客様からの問い合わせが頻繁に起きる、大規模障害というお客様からの大事な電子データが届けられない(データの具体的な事は機密にかかわるので掲載はしないです)という事が多々ありました。
その度に私も後ろでサポートしながら仕事してました。でもその方はあわてつつも冷静な対応をされてました。
しかも聞き上手な方でしたし、私が向いていないけど、やり直しがまだ出来るとおっしゃっていた方でした。
そして、私は今はTさんの意志を継ぎました。
といいますのも、Tさん一緒にいると、頻繁にトラブル発生していただけに
別名、皆さんから「トラブルを呼ぶお方」と言われておりました。トラブルといってもミスではなくて、機械故障や予期せぬ不測事態です。
そして私は今の仕事で、残業時には頻繁に私いる時にトラブルが起きてます。
それが私は、突発残業だったり、お客様から連絡対応したり、メールやりとりしたり、下手すると1時間以上も残業したりと
まあさんざんです。時には「なんでこんな時間に電話かけるんだよ」とお叱りも。でも会社の備品返さないのも悪いといいたくはなります。
1人でお客様問い合わせ10件以上も対応したこともありました。
やっぱり思います。Tさんもし見てましたらぜひ御礼を
「Tさん、私、元気でやっております。そして意思をついでやっております。私も現在ではトラブルの鬼となりました。
ですが、Tさんの様にクールでかつ冷静沈着に対応。そしてメールも誰でも見てもわかる形に作りました。そして所属長から高評価頂いております。大感謝です。Tさん。今度会いましたらぜひ御礼を言葉で述べさせてください」
« 大評判の店でタンメン食べました | トップページ | 夜勤勤務での過ごし方生活:1(前日は、泥の様に寝る) »
コメント