難しいわ、体の問題は。
ごめんなさい。また職場の話になりますが、
なんか緊急事態宣言が再発令されてから職場の方々の体調が思わしくないです。
それもあって早退やら「清掃業務してくれ、急に残業してほしい」という頼みが私の所にきてます。
それもいきなりです。でも平気「いいですよ。やりますよ」と言えます。一発で。
こんな時に本当に思います。「ああ、体鍛えててよかった。清掃はまあ筋トレがさらにできると思っていればいいものだ。残業は金もうけが出来るし、まあ帰りはスーパーの見切り品かって鍋つくるか」ってつい思います。
私は身体にかんしてですが。1日最低でも3000歩以上は歩くという事は心にとめて動いております。
出来たら1万歩です。その中のワークとしてゲームセンター通いがあります。
その中でセガのワンダーランドウォーズというゲームしてます。今日は勝つぞでも、楽しくやろうの精神でやってます。
同時にいいたいのが、「難しいかもしれんが、体を鍛える工夫とか生活とか改善した方が。」と心のなかで思います。
ですが、障害の特性の方もいたり、家庭もちの方とかいるのでそれを強くはいえないです。
さらに私自身が契約社員の為、立場からいえば下の人間。英語でいえばアンダークラス(下層階級)です。
でも思います。体あってこそ仕事出来る!
やっぱりそれは強く思います。
自分は良くても、ほかの方となるとなんというのか、本当に難しいです。環境や特性もあります。
でもせめてできる事といったらウォーキングと水泳が一番と思います。水泳は泳げなくても、潜るだけでも歩くだけでもいいです。肺機能が鍛えられるので息切れする回数が減りますし、持久力があがります。
意外とコロナ対策にもなっているのではないかと、つい思います。ただ根拠はないです。
« シリーズ運転免許:その5 壁に当たる。しかし将来の糧に | トップページ | 急遽仕事が在宅に(社会情勢の考慮)+Excelを駆使 »
« シリーズ運転免許:その5 壁に当たる。しかし将来の糧に | トップページ | 急遽仕事が在宅に(社会情勢の考慮)+Excelを駆使 »
コメント