「のんびり豊かに」が難しい世の中。だから、
ブログタイトル通りですが、正直このタイトル通り生きるのは
個人にもよりますが、私は難しい時代となっていると強く感じております。
なぜなら今の世の中は完全にスピード・出来るが前提です。
情報は一瞬で変わります。昨日までやっていた事が、今日になったら役立たん事にもなる。
就職でもできるが前提です。運面免許でももっている事が常識、パソコンやスマホも使えて当たり前。
ある意味で非常に怖い時代にもなっていると感じております。
そうなると選択肢は2つ。
・知識や体力を蓄えて、互いに助けて生きるべきか。
・あえて違う道の生き方を選ぶか
そう感じます。
私は前者の生き方を選んでいきてます。
◆そして会社員の道を選びました。知識は日々の勉強、体力を得て生きています。どうしてもわからない所は、詳しい方に聞いたりして助けて頂いております。特に私はスマートフォンや新しいパソコンがとても苦手です。実はパソコンのWindows10が発売された時、操作が全然わからずでしたので電化製品屋さんに特徴や本を2冊かって読み何とか操作出来る様になりました。店員さんには、もうくらいついて聞きました。
ある意味では変化を非常に嫌う人間でもあります。これが私の特性。もしかしたら障害なのかもと思っております。もっと検査をすれば多分は発達発達もあるかと思います。(本当に変化をものすごく、苦手としています。それもあってスマホではなく2つ折り携帯所持です。パソコンもバージョン変わったら何が何だかわからんので、まずは勉強。それも人一倍勉強してやっと1つの事が分かるレベルです)
でもどうあがいたって、弁解したってしょうがないです。今の時代は変化もスピードとなってます。
もしかして、この道が良いという方もいます。働く場所が良い。みんなが助けてくれる、おだやかでのびのび。でも私はそういった場ではないのである意味では窮屈な道でもあります。でもそれが今の自分にはベストで生きる道ではないか、そう感じます。
◇違う道。実は私の知人がそれをしてます。
実際にですが「投資家(FX、トレード)」としていきてます。なのでつねにスマホの株情報をチェックして投資をしています。ただ非常にそこはテクニックを使わないと一発で大損するという状態です。でもその方は確かに自己責任が及ぶし、国民健康保険は自分で払っています。(自営業としてみなされます。しかも割高です。逆に会社だと社会保険の為、会社側が負担なのである意味では給与が安くても加入しているので、安心出来ます。)
でも縛られて生きるのは、もう嫌だとあえて自分で好きな道を選んでいます。
ちなみに投資もタイミング間違うと一発で数十万~下手するち何百万も失うという世界でもあります。
ちなみにその方はもともと証券会社に勤めていた方だけに、やっぱり株の事に関しては本当にプロでもあります。
でもです。どちらが正しいかというと、どちらでもないです。
もしかしたら私も後者の生き方もする可能性だってあります。FXではないにしろ、現に私も株を少額投資でありながらしてます。NISAです。
実は最近では将来に備えてidecoという確定拠出型年金という別名:第二の年金もして将来に備える体制をする投資信託もする予定でもいます。
でも今はただ、できることをする。そしてもしかしたら長い年月や突然の出来事で
「のんびり豊かに」を感じる生き方が出来るのではないかと思います。
« 寝る前に更新、1日の出来事 | トップページ | 焼魚大好き(骨も全部食う) »
コメント