色々と感想有。YOUTUBE(動画)で近況報告
前にもブログで更新しましたが
私、最近ですがYOUTUBEの「限定配信」を使用したオンライン近況というのをしております。
YOUTUBEをやられている方はご存知かと思いますが、配信する際に「限定配信」という機能があります。
これにするとメールやTwitterのダイレクトメール(別名:DM)などで受け取った人以外にしか見られない様になります。
最近ではオンライン会議ソフトのZOOMやSkype、MicrosoftTeams(マイクロソフトチームス)というソフトがあります。
ですが、パソコンの機種によっては入れると容量オーバーやガラホーでは入れられない。ガラケーでは完全にできない。さらには、入れられる環境であっても使い方が分からない、繋がれる人がいないと使えないというデメリットがあります。
でもYOUTUBEですと、パソコン、スマホ、ガラホー(ただガラケーは今は見られるサイトが減っている為もしかしたらYOUTUBEはつなげない可能性大です)、タブレットならつなげる事が出来ます。
それもありまして、YOUTUBEで公開しております。
ただ親戚や家族からは、賛否両論もあります。
デメリットからは
「話す言葉をもう少し変えた方がよい。(具体的には、もう少し大人らしい言葉使いの方がいい。気を抜きすぎている)」
「ちゃらすぎる。いわゆる若者言葉が多すぎる。それに身だしなみもせめて背広でなくても、常識的なもので(反省してます!)」
「本当に限定公開なの。まさか全体に見られているのでは。(今の所は外部に見られているということはないです)」
メリットからは
「写真よりも近況が伝わるし、口調から元気そうでやっているのがよくわかる(オンラインの長所と私は思います)」
「部屋の様子もわかる。(綺麗にしてから動画にしてます。もちろん掃除します)」
「技術あるからうらやましい。とてもいい。(ただYOUTUBE自体は、動画公開は難易度は易しくなりました。)」
でもオンラインで出来る事、そうでない事ももちろんあります。
そこはキチンと使い分けもしながらお伝えも出来たらと思います。
« 【つぶやき】ラーメン食べ歩きに興味津々 | トップページ | 【臨時ブログ】昨日の地震から感じた事 »
コメント