3が日は毎年と違ったが、おおきな収穫があった
今年はいつもと違った正月3が日でした。ですが、得たものも大きかったです。1テレビ番組を知り興味を持てた、2早朝に体を多く動かせた、3は最終日でプールと温泉に入れて心身ともにリフレッシュできた、4は勉強をし始めたです。
中でも1は大きかったです。私はテレビは普段みない人間ですが、
テレビ東京でありました「孤独のグルメ」という番組に興味を持ちまして、見る様になりました。
試しに動画サイトのYOUTUBEであがっているわけないよな(よく著作権とかが大変厳しい為、無理な事が非常に多い。それに挙げる事自体が著作権侵害に違反するものであり、見る事出来ても許可を得ていない事もあり、まずは見ない。)と思いきや、
製作元のテレビ東京が公式であげていました。
試しに動画サイトのYOUTUBEであがっているわけないよな(よく著作権とかが大変厳しい為、無理な事が非常に多い。それに挙げる事自体が著作権侵害に違反するものであり、見る事出来ても許可を得ていない事もあり、まずは見ない。)と思いきや、
製作元のテレビ東京が公式であげていました。
これには安心ついつい見てしまいました。
そして2時間ちかくかじりついてみました。
そして2時間ちかくかじりついてみました。
このドラマの良いところ、お子様からご年配まで誰でも安心して見られます!
このドラマ、何もしらなくても見られます。
食べるという人間にとって必要な事、それがより安心できて、幸せにできて、そして心の回復にもつながることを私は非常にうれしく感じるドラマです。殺伐とした争いや醜い言葉もない。むしろ「美味いよな、これはまさに幸せだ、ああ鍋を振る音に思わず心から食べたいと感じる」という様なセリフにまさに同感だと私もつい思います。
食べるという人間にとって必要な事、それがより安心できて、幸せにできて、そして心の回復にもつながることを私は非常にうれしく感じるドラマです。殺伐とした争いや醜い言葉もない。むしろ「美味いよな、これはまさに幸せだ、ああ鍋を振る音に思わず心から食べたいと感じる」という様なセリフにまさに同感だと私もつい思います。
このドラマ、また見ます!
« つれえ時こそ、声を出す(俺はやるぞ) | トップページ | 【別ブログとコラボ】緊急事態宣言だからこそ、今は »
コメント