« 頭を丸坊主に。ここ3年ずっと同じ | トップページ | 【臨時ブログ】今は目の前にベスト »

2021年1月 7日 (木)

支援の力と輪に尊敬の念+私も手助けの働きを

年末年始にインターネットのニュースでありました

年越し派遣村の話は、皆さんも見た方と思います。YAHOOニュースやほかのgooやMSNと検索サイトでも
あったと思います。

なんとか年越しを…「コロナ被害相談村」を都内で開催 <主な生活支援・相談情報あり>

https://www.tokyo-np.co.jp/article/77177

 

今、見えない形でどんどんと住む家がない、たべるものが無いという環境が広がっています。
これは本当にあったお話しでウソではないです。

以前にもこのブログで紹介しましたが、2018年の12月にJR横浜駅近くで私と同じくらいの年の方で、助けを求めている方がいました。
派遣先からも追い出され、毎日食べるもの事が出来ない。助けてほしいとプラカードがあり。まさに助けを心から出してほしいきもちがありました。それに寒い月です。
その時に私もためらわずに110円を出したのを覚えております。

そして2年後のコロナウイルスによってますます、助けを求める方の増えつつある現状があります。

私もそれを言えば危険性はありますが、それでも何とか生活が出来ます。だからこそです。
幸せを分けられたらと。

確かに私は障害を抱えながらも、まずは働ける。(ただし派遣社員という立場の為に解雇される危険がある。そしていつまで働けるか分からない。実績を出しても、もしかしたら立場的には首をきられやすい立場)、もし失業してもそれでも何とか半年分の家賃を払える蓄えもあるし住む所もあるし、うまくいけば障害年金も活用はできる。インターネットの接続機器や接続料も払える。まだ恵まれている。そして昨年は仕事でも信頼を勝ち取り、やっと心の病から少し回復を見せて出来なかった旅やイラストも出きる年となれた。

その幸せを少しでも分けられたらと思っております。

なので、定期的にしておりますボランティア活動に加えて、また食料寄付のボランティアや
ふるさと納税を活用した支援ボランティアをする予定でもおります。

どこまでできるかまではわからないです。ですが、少しでも助けとなれればと思い、アクションは起こしていきます。

« 頭を丸坊主に。ここ3年ずっと同じ | トップページ | 【臨時ブログ】今は目の前にベスト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 頭を丸坊主に。ここ3年ずっと同じ | トップページ | 【臨時ブログ】今は目の前にベスト »