フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 【怒りの件で続き】昨日の怒りの件で、久々祈りをしました | トップページ | 【感じたことブログ】おらあ、はようあいたいな »

2021年1月22日 (金)

ブログを続ける理由(3、近況を伝えられる)

一昨日から続けております、ブログを続ける理由を述べます。

3番目についてご紹介しますと、「近況を伝えられる」です。

インターネットは、世界中でやりとりすることが出来ます。今では身近になりすぎて地域とかの方が強いと思いますが、
日本の裏側の国のベネズエラやブラジルでも近況を見ることが可能です。
メールでもいいのではと、それも一つです。でも1人1人によっては私という人間を知る知らない
ということもありますので、それに合わせての内容を送らないということもあります。

ブログは基本的に共通の話題を掲載し、周囲の方にも見て頂ける。話題にもわかりやすく載せつつも
見てもらえるのは嬉しいです。

ちなみに私はベネズエラに1999年に約3週間滞在した事もありました。その当時はそこまでインターネットが普及もしてなかったし
今見たいにスマートフォンもありませんでした。なので日本の情報は父親の知人の方がもってきてくださった朝日新聞だけだったのを覚えております。今ではパソコンもっていけば、一瞬で情報が見られるだけにスゴイです。

さて、近況の対象者ですが、主に新潟に住む家族や親せき。青森に引っ越してしまった大切な知人です。
他にも上げれば、ボランティアのお仲間の方々でもあります。

普段、この人は何をしているのだろうか、元気にしているだろうか、コロナウイルスで全然あえなくなったけど元気にしているかな

色々な疑問が出てくると思います。でもブログで情報を発信すれば、

「ああ、元気でやっているな。へえこんな料理を作ったんだ。毎日が楽しく過ごす方法の一つにもなる」

ということも伝えられます。反面、元気がないとか仕事ができないとか載せると「不安なんだろうな」という声もいただいた事もありました。

電話では相手方の都合や電波の悪い場もありますし、手紙だと今回の様に新潟の大雪がふった場合はまずは伝えられないです。

でもブログだと、近年はほぼインターネットにどこでも接続できる環境が整ったおかげで近況をいつでも見られます。
現にです。東日本大震災の時は私はブログを活用して無事である事をお伝えした事もありました。
それで周囲から安心したという声も上がりました。

今ではTwitterやFacebookがありますが、SNSは登録していないとみられない記事もあります。設定で出来ます。
それに機種によっては読み込むまでに時間がかかるというのもあります。ブログはまずは見られる様にniftyブログを
はじめ各会社も見られる環境を整えております。

« 【怒りの件で続き】昨日の怒りの件で、久々祈りをしました | トップページ | 【感じたことブログ】おらあ、はようあいたいな »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【怒りの件で続き】昨日の怒りの件で、久々祈りをしました | トップページ | 【感じたことブログ】おらあ、はようあいたいな »