フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 去年の今頃は最悪の状況、でも今はマシに | トップページ | 【悲しいです】駅で「遅えぞ、若造」と怒鳴られました »

2021年1月20日 (水)

ブログを続ける理由(1、交流が出来る)

本日から4回にわたりまして、ブログを続ける理由というタイトルで更新をしたいと思います。
もしかしたらそれ以上続くかとも思いますが、ご了承いただけたら幸いです。

さて、このブログは2007年7月から開始いたしました。

当初はホームページ開設目的でしたが、技術的(HTML、CSSという言語)が使用できず、
当時はホームページ作成ソフトがあっても使用方法がまったくわからないという状態でした。

そこで始めたのがブログです。新潟市内にある鳥屋野図書館にあるPC本でniftyブログを知りました。
0円で出来るということもあり、本を見ながら手続きをしました。

本当に0円で出来ました。その当時はブログっていっても何をかいたらよいかわからずでしたので
とりあえずは、自分の趣味である「貼り絵、旅、料理」をあげました。

当初は全然アクセス数もなかったです。ですが、当時通っておりました同じく新潟市中央区にありました
パソコン塾「わかるとできる」という教室(現在は移転)で塾の先生やほかの方から紹介をした所

「自分で調べて初めて開設した事は素晴らしい、それに開設してくださったのであれば紹介する」

ということで塾のブログに掲載もしてくださいました。そこから色々な方が見て下さる様になりました。

そこで就職活動中に苦戦した事を見て、励まして下さったり、直接塾を営む会社オファー(スカウト)も頂きました。

が、スカウトは色々と考えた結果、次回ということにし、結局は東京都内にあるIT会社で通信エンジニアという24時間365日の
仕事をすることにしました。

今はその塾自体は当時の方もご退職されました。残念ながらブログもなくなりました。
しかし今度は別の形で、新潟の別の方と交流が出来ました。今はSNSのTwitterの力もありまして、
交流の輪が広がっております。

交流がインターネットからできる、身近な手段のブログ。これがあるからこそ続けられます。

« 去年の今頃は最悪の状況、でも今はマシに | トップページ | 【悲しいです】駅で「遅えぞ、若造」と怒鳴られました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 去年の今頃は最悪の状況、でも今はマシに | トップページ | 【悲しいです】駅で「遅えぞ、若造」と怒鳴られました »