コロナで生活が変わっても、変わらないものがある
今年はいつもと変わったクリスマスになりそうです。
ケーキも大きなケーキよりも小さなカットして、小分けしたものになったり、チキンもより
小分けしたものとなったりと1人前の動きがあるなと感じております。でもやっぱりこのご時世であるコロナウイルスの影響も
強くなっていると思います。最近では家でもマスク着用とあるだけに、より深刻化しております。初詣参拝も分散やオンライン。
そして私は実家の新潟には帰らずに過ごします。
でもやっぱり楽しくは過ごしたいです。家の中であっても
出来る事はあります。クリスマスケーキも小分けなら沢山の種類を買って食べる。
チキンも色々な味を買う。外へ出るなら朝型早くにいく。
変わったことを楽しみながら。まるで緊急事態宣言の時の様にして過ごします。
ちなみに私は家では換気+湿り気を出すためにぬれタオルを干しての家で生活しております。
寒くても換気は重要でもあります。一昨日更新をしました車の運転時もつねに換気はして運転してます。
相手方にも一言申してからしております。
でもでも変わらないものがあります。
それは「年賀状」です。これに関しては何も話は無いですし、出さないでという話もないです。
(ただビジネス上では廃止やオンラインという形は強まっています。
もしかしたらです。今年はコロナの影響で家にいることも多いという話もあってか
もしかしたら沢山出すという方もいるのではと私は思っております。
年々発行部数の減っている年賀状ですが、今年はもしかしたら逆で出す方が増えるというのも考えられます。
同時に思うのがもらえる枚数。多いかもなとひそかに思います。
« 【完了】年賀状投函しました | トップページ | 【臨時ブログ】2年前の決意から、あれから »
コメント