コロナウイルスで変化生活1:持ち帰り可能
昨日お伝えしましたが、
変わってしまった生活について述べます。
まずは「飲食」です。
時短営業実施や席を空けての飲食、
会話が控えめにと変わったりと色々と変化がありました。
アルコール類がまるで悪いという印象もありました。
まさに楽しみの場がなくなったという感じも
与えました。なので今年も忘年会というのも
私も無しになりました。
でも私にとってですが、嬉しい、幸いな事が一つあります。
それは「家で飲食店のごちそうが食べられる」様になった事です。
特に私は居酒屋さんのメニューは前々から家で食べたいと
思ってましたが、お酒は飲めない、
お通し代が高いとか、たくさん頼まないと
とつい行けずでした。
去年は私も知っている居酒屋さんで持ち帰りの
サービスがまずなかったです。
でも今年はコロナウイルスの影響で急に増えた事も
あり、私も食べてみたかった焼き鳥や肉料理が
食べられる様になりました。これは嬉しいです。
値段も手ごろですし、家にいながら食べられるのは
嬉しいです。アルコール弱い私もこの点はありがたいです。
嬉しいとかありがたいとか、この
話題でいう言い方もあまりよい言い方ではないですが、
でも珍しいものが食べられる事は嬉しさの一つでもありました。
さて明日は、当たり前だった事が
出来なくなった、そのことについて述べます。
« コロナウイルスで変わった生活について述べます | トップページ | コロナウイルスで変化生活2:人と会えない »
コメント