私なりのGO TO eat
昨日はtravelでしたが今度は
私なりの「Go to eat」について
述べます。
こちらも国の政策であります。
インターネットの飲食予約サイトの「ぐるなび・YAHOOロコ」
に申請して申し込むと安く制度です。
お店でおまけやサービスで使えるクーポン券も出ます。
◆最近分かった事ですが、地域限定ですが対面での販売もされてました。
市役所や郵便局といった場で、地域限定ですが飲食店で使える販売チケットもありました。
5000円くらいする食事を4000円で食べられるチケットです。
ただおつりは出ないですし、地域限定という制約があります。
なので、ほぼインターネットでの予約が前提となります。
さらにはサービスサイトでの事前ログインが
必要になるので、インターネットやメールアドレス自体が
使えない、分からないとまったく使えないです。
ちょっとこれはな、と私は思ってます。
そこで、私なりにやる事に。
それはです。
色んなお店に行くことにしました。
そしていつもいくお店でも少し高いものや
珍しいものを食べる事にしました。
go to eatは、飲食店に貢献という意味もあるので、
沢山のお店に売上貢献でいく事にしました。
Twitterでいくつか画像をあげた夕飯
や食事でのレポートがそのうちの1つです。
最初は食べた事がないものは勇気がいるものですが
食べてみると、これが美味いし最高です。
・言った事のない唐揚げ専門店
・汁なしのラーメン(油そば)
・居酒屋さんでのテイクアウトメニュー
【お酒をあまり飲まない私にとってはありがたいです。】
・期間限定の飲み物:コラボ限定メニュー
・いった事のない場所全て
旅と同じく、色んな視野が広がっていきます。
それに予約なしで突然行けるのも魅力。
後はポイントカードも一部お店(Tポイント、Dポイント)
で提示すればポイントが貯まります。
きまぐれに食べて、自分の足でいく。
そして知らない味を堪能する。
インターネットの情報も無しです。
まさに旅も併用しているなと私は思います。
これぞ私なりのgo to eatです。
« 私なりのGO TO travel | トップページ | 年賀状の季節となりました(必ずします) »
コメント