工夫とアイデアを見せたるわ。
あ、すみません。また汚い言葉での
ブログになりました。仕事で難儀(難しい)事
がありまして、実のところは随分前から
ありました。
実の所、最近よくくるのが仕事場で
「仕事がないです。ください」
コロナの影響も出ておりますし
その方が精神的にも不安定というのも
あります。
いわばビジネスでいいますマネージメント(提案、管理)という
ものです。本来なら上司ですが、
私は部下ですがやってます。
といいますのも上司自体がもともと指示を出したり
するのが、難しい方との事です。なので私がサポートという
事でしております。
探すのは以外とあります。
「データ入力するもの、シール作成
ファイリング、テープ起こし(スクリプト)
掃除、ラミネート、備品確認」
もちろんその方の体調や技量を
見たうえで判断します。
時には演劇の様にやる事も。
部下に「いや、実はですねテプラシールを作って
ほしいですよ。これがある無しでは備品のチェックに
差が出るんで。急ぎでないのでお願いします。リストも
作っておりますんでこちらを見ながらでお願いします」
喜劇入れながらやります。
なぜかって、やっぱり仕事が無い方って
自分が無力ではないのか、そういう表情って
あります。私は障害者雇用で実際に何度か遭遇して
そういう思いをしました。ただ、私の場合は提案するだけの
力(ブログやホームページ作成、イベント企画で
リーダーもして企業団体とも交渉経験もあり)もありましたので
「今仕事なくて、こういうことをしたいですが宜しいですか」
といった声掛けをしてしのいだことあります。
ある意味で、悪知恵だったりもします。
これが生きる知恵でもあります。
でも仕事ってみんなで一つのものを作り上げる
作業であると私は思います。なので出来るだけ
その1つとなれる様にしたい、そう願いながら
いろいろと探しつつ、時には上司と連携とりながら
行動しております。
« まあ、やってやるよ。ずっとでもね。 | トップページ | 再びデジタルデトックス(電子機器遮断) »
コメント