フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« お帰りなさい、ガラホーのP-01J | トップページ | じゃがいも生活を続けて早1か月です。 »

2020年10月 6日 (火)

PCとインターネットがあれば、色々と出来る

私はそれを感じております。テレビ電話が出来たり、仕事が出来たり

それを使って知識量を増やしたりと出来る素晴らしい道具と思います。

さらには私はこのPCがなかったらローマ字も英語も覚える事が出来ませんでした。

英語を覚える上ではローマ字の取得は必須です。しかし私は覚えられず、それで英語の成績も

非常に悪かったです。人や地名も読む事も出来ずでした。

そこでタイピングソフトを使用して、そこで初めてローマ字を覚える事に成功。

さらにはNHKの英語ニュースを見たりして、だんだんと英語が少しずつ好きになり

成績も伸びました。

本だったらこれは出来なかったです。それくらいにありがたい道具でもありました。

ちょうど1998年。Windows98が出た当時の事でしたが、インターネットもだんだんと広まり、2000年にはIT革命と政府が

打ち出して急速に発展したころでもあったあの時。その時から救われていたなと感じました。

« お帰りなさい、ガラホーのP-01J | トップページ | じゃがいも生活を続けて早1か月です。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お帰りなさい、ガラホーのP-01J | トップページ | じゃがいも生活を続けて早1か月です。 »