遺言書で遺産相続トラブルを防ぐ
重苦しい話ではありますが
私は「遺言書」というものを記載して作成しました。
といいますのも、いざ亡くなった時に
相続や財産でのトラブルを防ぐ為です。
キチンと自筆でかき、最後ははんこ屋で作成して
もらった契約書用のはんこを押してサインしました。
実は私自身がやろうというわけでなく、
加入している生命保険:ジブラルタ生命保険株式会社での
「遺産相続について」という
セミナーで分かったことです。やっぱり、
いざ自分がなくなった時争いは避けたいです。
ちなみにですが、親・兄弟でなくても他人にもできます。
重い話かもしれません。
でも何が起きてもおかしく状態
でもあります。自動車や自転車がたくさんある世の中です。
いつ交通事故というのに起きてもおかしくないです。
病だっていつかかるか分からないです。
治して、自分の意志がはっきり持てる状態なら
よいですが、それができないときこそ、
遺言書は効力を発揮します。
« 川崎市でようやくプール場がオープン | トップページ | 13日の件であるユーザー様にお詫び/断酒に向けて »
こんばんは
遺言書作成!偉いですね、
なかなか出来る事じゃありません。
私も何もしてません、
子供が一人なのでまあ争う相手も居ない
財産も大して無い
というのが理由です。
投稿: nyar-nyar | 2020年7月15日 (水) 21時08分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
nyar-nyarさんへ
毎度コメントありがとうございます。
人って心理的に、「金銭にかかわること」は欲求が起きてしまいがちです。
その結果、時として遺産相続をめぐる争いで悲しい結果につながる事も
あります。実際に家族や親せきとのつながりが立たれたことも
あったとセミナーでありました。
未だに契約社員として働いている
ことや過去に転職3回もしていることから、
私も財産もそこまでないです。しかしそれでも
大切な方にせめて争いなくいざとなった時に、
プレゼントをしてあげたいという気持ちで
「遺言書」を作成しました。
投稿: アルティメット | 2020年7月17日 (金) 11時50分