フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 【つぶやき】ホームページも定期更新に結び付けたい | トップページ | 断酒体験された方の手帳(しおり)観覧と話を聞きました。 »

2020年7月19日 (日)

【つぶやき】現実は難しいけど・・・ユーモアで。

こんばんは、やっぱり感じることが
あって、人間って向く、向かないはあるなと感じてます。

私は結論、全部です。でも一番は上げたら
それは「飲食業、大工」です。
飲食業、学生のときアルバイト半年してましたが
注文くるともうパニック状態。結局間違えてつくるわで
料理長から頭たたかれました。冗談抜きです。
大工は、もともとトンカチものこぎり、も使えないし
プラモデルすらも組み立てられないというレベル。
確実にこれも頭たたかれます。つーかたたかれることほぼ間違い無しです。

改めて、正直、言えば全部ですね。
IT企業勤めていた時は「おまえは、どんな仕事ついても無理だわ」
といわれました。その通りです。それは受け入れます。
だってそれ言えば車の免許もそうでした。
教官にあきれられるくらいのレベル(アクセルとブレーキ踏み間違えが
何度も起こすわ、右も左もわからんレベル)でした。
でも今はキチンと出来てます。とるまで7か月半かかりました。
(自動車はよほどのことがない限りは、8か月までと限度が決まってます)

でもです、人間はそれでも生きるために
何かしらの方法で何か仕事やら生活をする技術や働きを
得ることが必要になる。それもまた悲しい現実でもあります。

だからこそ、人生を楽しむっていうユーモアがあったら、それはそれで
嬉しいなと思いますね。それが私の趣味であるゲームセンターだったり、
農業だったりと、もしも好きな事で何か変化を得られればうれしいなとも
思いますね。

« 【つぶやき】ホームページも定期更新に結び付けたい | トップページ | 断酒体験された方の手帳(しおり)観覧と話を聞きました。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【つぶやき】ホームページも定期更新に結び付けたい | トップページ | 断酒体験された方の手帳(しおり)観覧と話を聞きました。 »