こんばんは。先月に私はよく参加をしている農業ボランティアに参加をしてきました。
そこでじゃがいもを収穫しました。
そしてとれたてのジャガイモを参加者の方が調理して下さいましたジャガイモの素揚げ。
これが大変美味しかったです。その美味しさに
トリコになりました。
帰宅後に早速ジャガイモの素揚げを作りました。
◆ノーザンルビーという品種のジャガイモで作りました。2006年に北海道で作られたジャガイモです。
特徴は、ピンク色のイモです。中にアントシアニンというブルーベリーの色の成分も入ってます。
これは美味しいです。皆様ぜひお試しください。ちなみに普通のジャガイモでもやりましたがとても美味しいです!
食べてまして、よくレストランや縁日である
「フライドポテト」っていつ出たのか、気になりましたので調べてみました。
◆素揚げと題材に上げただけに、少し外れた内容かとも思いますが、揚げている料理の一つという事でご了承ください。
【誕生】
ヨーロッパの「ベルギー」です。
誕生は、16世紀(1601年~1700年)です。
当時のベルギーは気候変化で魚が取れない事がありました。そこで、変わりにジャガイモを揚げて調理した事が始まりでもあります。ベルギーの各ご家庭では、フライドポテトが主食です。
おやつ、食事でもフライドポテトが欠かせない料理となっており、フライヤー(揚げ物機)もあります。
【味付け】
一般的には塩やケチャップがメインです。
ですがベルギーでは「サムライソース」という変わった
味付けがあります。マヨネーズ、レモン汁、油、唐辛子を入れたソースです。
なぜサムライソースというのかは、色々と説があります。
当時、日本に住んでいたベルギー人が醤油や味噌を見て、新しいソースが作れないかと編み出されたとも言われております。
【健康に良い食べ方】
一般的にはジャンクフードとも呼ばれ食べすぎは健康によくないとされてます。ただ
調理法を変える事で、カロリーや胃もたれを防止出来ます。
主に2つです。
・1つ目は、オリーブオイルで揚げる事です。
オリーブオイルには、ダイエット効果やコレステロール低下の効果が出ます。オリーブオイルは普通に生野菜のドレッシングにも使えます。健康面にも考えられた油です。
・2つ目は、ベイクドポテト(焼きイモ)にするです。
実は今回の素揚げがそれです。位置づけとしては少量の油で焼く、蒸す料理であるので、油の摂取量も抑えられます。ちなみに蒸す事でより火が通りやすくなります。
いかがでしたでしょうか。
私は調べる前、フライドポテトは、アメリカだと思いきや以外でした。そして他の野菜についても
興味がもてました。
色々と料理について調べると野菜に対してもより関心が持てそうだなと思いました。