TV番組 電波少年(ヒッチハイクの旅)
こんばんは。
私、この番組が好きでした。
1992年~2002年まで日本テレビ系列
で放送されていました。
ご存知かと思いますが、
タレントの猿岩石、ドロンズ
がヒッチハイクだけでユーラシア大陸、
南北アメリカ大陸を横断した番組でもありました。
これが好きでした。
子供の時からテレビ離れ(当時決まったアニメとNHK教育番組くらいしか見ていない)
私もこれだけは必ず見ておりました。
この番組あったおかげで
学校のクラスの中で話題にのれなかった私も
載る事が出来ました。球技もろくに出来ない、
ゲームもゲームセンターが禁止だっただけに
唯一話題にのれたものでもありました。感謝をしております。
それ位好きでした。
ヒッチハイクだけで、
おまけに言葉も通じず治安も非常に悪い所も行くという何という
無謀な旅。番組内でもコロンビアでは暴漢に
襲われたり、盗難にあったり、時には旅先で食中毒
で緊急入院したりと本当に見ていて、過酷な旅
という事を印象として受けました。
でもそれでも突き進んで動いていた。
それに感動をしました。何よりも無一文や
困っていても助けて下さる心の優しい方が
いる事をこの番組は証明をしてくれました。
今は諸事情(生命にかかわる事に危険が伴う事は倫理的に反する)
やコロナウイルスの影響で、まずは実現はもうしない番組でも
ありますが、それでもこの番組の与えてくれた
希望と話題にのせてくれた話は嬉しかったです。
ありがとうございます。電波少年。
« 少しづつ元の生活へ | トップページ | 耐える力が得られた場 »
こんばんは
お久しぶりにお邪魔します。
新潟へは帰りましたか?故郷を大切に!
電波少年 観てましたよ、
ハラハラドキドキしたのを覚えています。
我が身に振り返ってみて、
幸せを噛みしめました。
投稿: nyar-nyar | 2020年6月24日 (水) 19時47分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
nyar-nyarさんへ
毎度コメントありがとうございます。新潟はまだ帰ってないです。家族に感染させてしまうのではないかと思うと、感じましてもう少し落ち着いたら帰りたいです。
電波少年は、当時では考えのつかない様な企画が沢山あり大変おもしろかったです。ヒッチハイク以外では、懸賞生活も大好きで、懸賞であたった時に行う「当選の舞」も真似て踊ってました。
投稿: アルティメット | 2020年6月24日 (水) 22時27分