« 海外ドラマ:ER「救急救命室」もぜひ再放送を。 | トップページ | 【つぶやき】野菜スープは手軽 »

2020年4月14日 (火)

格闘ゲーム:ストリートファイターから得た事

おはようございます。
突然ですが、格闘ゲームのお話しをします。
皆さん、ゲームでストリートファイターと聞きますと
「あの格闘ゲームか」とか、あるいは
「ゲーム機で子供が遊んでいるな」
と思う方が多いと思います。

1991年に株式会社:カプコンから
開発された格闘ゲーム。当時、ゲームセンター
では小中学生達が集まり、100円を握りしめて
キャラクターに出てくる空手家、軍人、プロレスラーを
使い、対戦を繰り広げてました。
実は、なんと社会科の平成の歴史年表にもこの事が
のっております。

私もプレイしていたその1人。今もやってますが、
実は今はこのご時世もあってお休みしております。
でも落ち着いたらまたプレイしたいです。

今は、次は勝つ為に次は、この様な戦術にしよう
とか、追い詰められた時こそが真の勝負とちょっと
難しい考えでプレイしがちですが、何よりも「楽しむ」
ことが一番ゲームを面白くして、楽しく出来ると思います。

これはゲームだけでなくて生活そのものも言えると
思います。ご時世と何度も、何度も使ってますが、
この時だからこそ何か変わりの方法で、身体を鍛えたり、料理を通して
栄養価を取れるものを作るという考えにも転換をしたいものです。
いわゆる戦法かなとも思います。

ちなみに私はウォーキング+お風呂に入る時は
潜水(独身だからこそできる)を何度もして心肺機能を
プールで泳いだ時くらいに鍛える。料理は野菜スープや
味噌汁といった野菜のダシを多くとり、多くビタミンが取れる様に
してます。記載しててゲームを通したからこそ、これらが出来ているのかな
とも思っております。ゲームもまた良いものです。

簡単にイラストを作成しました。
ストリートファイターに出てくるキャラクター:リュウ
の必殺技。波動拳です。
このゲームの必殺技、色々と出すコマンドがありますが、
私、出せるまで恥ずかしい事に半年以上かかりました。
それもあって初めて出せた時はとてもとても嬉しかったです。

 

Hadoukenn

« 海外ドラマ:ER「救急救命室」もぜひ再放送を。 | トップページ | 【つぶやき】野菜スープは手軽 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 海外ドラマ:ER「救急救命室」もぜひ再放送を。 | トップページ | 【つぶやき】野菜スープは手軽 »