年賀状作成の時
こんにちは。9月ももうすぐ終わりです。気づいてみれば、今年もあともうわずかとなってきました。
いよいよ年賀状作成も始める時かなと思っております。私はなんだかんだといって年賀状は毎年作成をしております。初めて自分で書いたのが5歳の時。それ以来、形式は手書きからプリントごっこ(簡易型の印刷機)、PCと変わってますが、毎年出しております。
かれこれ20年以上です。
最近は、メールやSNSの普及で減ってはいます。
実際、私も20年前と比べると、18枚程平均してもらってましたが、今では平均して5~6枚程になりました。
ですが、一昨年はすごい事に10枚もらう事が出来ました。
中には、毎年出しているから、思い切って出しましたという方もいました。
そして私のこだわりを申し上げます。
年賀はがきの中で、私は必ず手書きでサインをしております。PCで作成した後に空いているスペースにその方の事を思いをこめて、メッセージを書きます。手書きものこす事で、おもいを伝えられると思います。
さて、今年はどんなものを作ろうか、楽しみながらやっていきます。
« 誕生日を迎えました。 | トップページ | じゃがいも収穫 »
アルティメットさん こんばんは
このお名前 最近どこかで見かけたのですが、
どこだか忘れました💦
お誕生日だったのですね、おめでとうございます。
年賀状の準備をもう!
早いですね、私はいつもギリギリになってからですよ。
ぷりんとごっこ 懐かしいです。
これは息子が買ってくれて、息子が印刷してくれました・・・
投稿: nyar-nyar | 2019年10月 2日 (水) 20時41分
管理者のアルティメットです。
コメントありがとうございます。
nyar-nyarさんへ
毎度コメントありがとうございます。
色々と有る中ですが、この様に誕生日
をお祝いして下さったりする方がいて
大変ありがたかったです。
年賀状は今年も出します。
デザインを考えたりするのも
生活の楽しみの一つとなっております。
また近い内にブログも更新をしていきます。
今後とも宜しくお願い致します。
投稿: アルティメット | 2019年10月 2日 (水) 22時24分