10日間インターネットをほぼ遮断しました。
こんばんは。
そしてご無沙汰です。
私はタイトル通りですがほぼ完全にインターネット
を禁止をしました。自主的にです。
そして昨日の午後7時ころには解禁しました。
その間、つねに携帯電話の電源はOFFという世界でした。
◆ただ緊急連絡も有る為、3~6時間事に電源は入れてメールと通話だけチェック終わったらまたOFFにしました。
それでも緊急連絡は1件だけでした。かけなおした所、声掛けだけした位でした。
これにより頭の痛さが解消されました。
いかにして、携帯画面から出てくる光
が頭や目に大きな影響を与えているかを強く感じました。
その分、読書やゲーム、そして歩いてばかりいました。
考えたら、この電子機器なくても生きていけると思いました。
考えたら昭和から平成6年くらいまではあまり電子機器自体がなかったと思います。
それでも楽しく生きれたのは、それこそ楽しみをテレビ番組や娯楽
の銭湯や遊園地の様な場所、時には映画と沢山あった時代
だったと思います。
今はパソコンやスマートフォンがあればそれが娯楽に出来るのも
ありがたいです。しかし、やっぱり誰かと一緒に
見たり、ひとりでいる時間を真剣に考えるとしたら
無しにした方が良いです。そちらの方がよく考えられます。
これからもやるつもりです。
そして、自分自身を見つめなおす様にして心がけます。
まるで例えるなら仏教でいう瞑想、
イスラム教でいう断食の様にこれを私は「インターネット遮断」
とよぼうかなと思います。
今後もやりたいと思いますが、
さすがに今の世の中だとインターネット
そのもの自体がものや生活を動かす時代
だけにさすがにやりすぎも、難しいなと考えてました。
なのでウマイ事良いやり方を見つけるのも課題と思いました。
« 七夕で短冊描きました | トップページ | インターネットも良いですが、昔も考えも »
コメント