昨日、ゲームセンターのコードオブジョーカー(COJ)
関連の話をしました。
得るものがまだあります。
そしてまた昨日もゲームセンターでプレイしました。
オーブというものを1個入手。これは次のレベルに必要なもので10個そろえると昇格戦という試験に
入る事が出来ます。(ただ高いランクになると倍の20個必要)
それは、「振り返る=反省点や課題を出す」
が出来る様になった事です。
例えばスポーツ、勉強でもこの方はすごい
めざしたい、窮地の中でも逆転がすごい方
がいます。
私もあこがれてます。
すごいな、なりたいわ。
でも願っているだけではならないです。
そこでアクション(行動)を取りました。
そこで、そうなれる為にはどうすればなれるか
と、最初はプレイをひたすらしましたが、
中々届かずでした。試行錯誤の連続でした。
そこで①にメモを取る様にしました。
学生時代の時から、授業でノートで
感じた事は私はうすい文字で先生の書いた事を
よくしてました。それをヒントにして得てました。
・長所短所のカードはどれも存在する。だから
いかにして他のカードで補うか。
・冷静さを保つ事に勝利の鍵がある。
これはもしも人生では役立てる時もある。
・昆虫をメインで使用している。かわいいカードも
あれば怖いカードもあるけど、ガンガンと使う事で
長所が見えてくる。イラストも描きたい。
・昆虫使うと思うのが、沢山出すと強い。
カード破壊されても復帰できる。ただ群れがなくなると
弱いから、そこをいかに持ち込まれない様にするか。
・COJと生活の両立。その中で感じるのが
PC試験でも生かせないか。つねに試験は緊張するが
この流れをゲームでも生かし、集中力で持ってあきらめずに
立ち向かえる様にする力を得たい。
色々と書きました。
関連でない事、何でも書きました。
次に②のアクション。
店舗大会にも参加しました。
最初は、強い方々が多く、正直弱い私が
出ても大丈夫かな・・・と心配でした。
本当に当初は弱く、え~と思う位のレベル。
野球でいえば、空振り3審アウト、
ピッチャやれば、デットボールというレベルでした。
でもそんな弱い私ですが、皆様歓迎して下さいました。
そこからアドバイスやカードを頂いたり、
時にはお勧めの戦術を教えてもらいました。
③は大規模イベントに参加。
②と繋がっていますが、昨年の7月に
開発元のセガの本社にてCOJの大規模イベント
(アルカナフェスタというイベント&頂点大会)がありまして
それにも参加。試合は抽選だったので
出られずでしたが、頂点の方の試合は、素晴らしかったです。
①と②を繰り返し、③を通して
色々と感じ、振り返りました。
そうやってのびていきました。
結果として振り返りが出来る様になっております。
次はこれをいかにしてこれからの
生活の中で攻略ポイントとするのか
を考えていきたいと思います。