ときにはテキトーでいいさ②
昨日に引き続きテキトーな事を書きます。
私は、株をやっております。
やっているものは、少額投資の「NISA」というのも
やっております。2014年から導入されたもので
国の機関である金融庁も推奨しております。
やっている理由は、将来の資金作りの為です。
月に2000円ずつ投資しております。
ネット証券の中には100円から投資が可能のものもあります。
ただ、まったく株を知らないやった事が
無い場合は、証券会社で直接説明を聞いた上で行った方が
良いです。私も実際にその1人です。
そして株だけに、つねに変動があります。
有る時は突然利益が上がりますが、時には一気にガクンと下がる、つまりマイナスにも
なります。NISAはリスクは少ないですが、それでも下がる時は下がります。
いちばんひどい時は1600円も下がった時がありました。
それに対してかなりあせり、SNSのTwitterで「アドバイス下さい」
と投稿しました。
そうしましたら、回答がありましてまずは長い目で見て下さいと
アドバイスを頂きました。
ついでに契約している証券会社の社員さんにもお聞きしましたら同じ回答でした。
「NISA自体は、長期的な投資となります。成果が出るまでは少なくとも5年以上は待ってください。
待つ事で利益はまず出せます。なので長い目で焦らず見て下さい。
プロの社員がお客様の利益が出せる様に全力で取り組んで
いきますので、ぜひ宜しくお願いします。」
思いました。プロの方がいるのだ。
それにちょっとづつ貯めるプランである。
だったら、何が出来るかといったら
焦らんでもテキトーに待つ。「果報は寝て待て」
それが一番のベストだ。それでいい。
それがまた良い事の実が出来るのだと私は思います。
あ~テキトーでいいや。テキトーに
いこうと。今は実がなるまで待っております。
ついでではございますが、
3回目のテキトーについても記載をする事にしました。
それは次回に。恐らく明日に更新をします。
◆真夜中に更新をしましたが、最後にイラストを付け忘れておりました。
私の今の心境です。こんな感じでいいや。ときにはテキトーも必要だ。
大好きな紅茶を飲んで横になり、ラジオを聞いて日々の出来事からちょっと離れる。
それを時には、大事な時としたいです。◆
« ときにはテキトーでいいさ① | トップページ | 急遽、群馬で農作業へ »
コメント