下手でもいい、やり続ける
タイトルにも載せました通りですが下手でもやり続けると、これが意外と
財産や力にもなるなとつい最近、私は感じました。
このブログも無料でずっーと、約12年間やり続けてます。
おまけに背景も変えずです。正直、1年も続けばよいと
思ってましたが、それを5年も10年も越せたのは皆様の
おかげでございます。今では色々と考えられる様にも
なりました。ブログを通して。
SNSなんてあまりなかった頃に開設した2007年。
あの頃から振り返ると、今ではTwitter、Facebook、LINE、Instagramと色々と手軽に情報発信できるものが増えた事がスゴイです。これらも続ければ
沢山の方との交流を増やす良い方法です。
でもブログですと、基本的には文章での伝えとなるので、やっぱり考えて書く事が多いです。これを長く長くやっていると、発信する際のネタを出す力
やホームページを開設したいという意欲、はてまた役立つ情報も流せるとも思える様になりました。
数年前までは私は文章ぜんぜんかけずでした。
当時は大学生だった私。致命的です。
なぜならほとんどがレポートで成績が決まるからです。
ともかく文章だけでもかけなければと思い、
まずは日記からつけました。それが訓練としてブログ
に繋がりました。
下手くそでもいい、伝わらんならそれでもいい。
それでもやってみる。それを続けた結果、ある程度ですが
出来る様にもなりました。
やっぱり思います。継続は力なりです。
« 資格試験中に笑いで、思いだし笑いしそうだが、合格した。 | トップページ | JIN-仁(医療SF漫画) »
アルティメットさん ((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆
継続は力なり・・・などという格言もありますので、何事もあきらめずに続けるのが大切だと思います。
あまり人のことは言えませんが(*^。^*)
投稿: kazu | 2019年2月27日 (水) 13時57分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。この度遅れてしまい、大変失礼致しました。
kazuさんへ
毎度コメントありがとうございます。
下手でも続ける事って力になっていると私は本当に感じています。現に、このブログも下手な文章だらけです。ですが、kazuさんをはじめ、ご観覧頂いている方によって、継続する事が出来ております。
中には、このブログを通して「あなたの考えている事が分かった。困難が色々とあるが、何かしらプラスになったという意味が必ず来る日がある。」という匿名でメッセージを頂いた事もありました。それも続けた事で、私という人間を表す事が出来た一つの現れと思っております。
投稿: アルティメット | 2019年3月 3日 (日) 23時27分