« ER(救急救命室)を見たくなりました | トップページ | 昨日は大成功 »

2018年11月30日 (金)

事前準備を何度も、そしていざ勝負

早いですが、今日は仕事場での忘年会の幹事をします。

上司が瞬間湯沸かし器(怒りやすい)という事もあります。

会議中の時そうありまして、誰も幹事を立候補しなかったので

私がいいました。


「あ、私がやりますよ。皆さんの良い場を見つけます」



4月もやりました。その時は身体障害の方もいました。事前に店側には出入口付近にしてくれと何度も頼みました。でも店側のミスで遠い場所に。社員から当然、クレームが当然きました。でも、何とか謝って事なきを得ました。

今度は、大手チェーンの別店にしました。

事前に店に3回もいってあえて飲み、店員さんにしつこく言いました

「出入口にしてください。障害抱えた社員がいますので、必ずしてください」

そう何度もいいました。
その方も対応が正しく、名刺まで渡してくれてました。

「当日は私が責任もってお客様の歓迎会を担当しますので
宜しくお願いします。」

誠意ある対応。さすがです。
これなら本当に、本当に安心して出来ます。

今度は怒られません様に。
そして、黙る事の多い飲み会です。
皆、仕事以外はしゃべるのがすごい下手くそのメンバーなのでそれも苦痛。

でもそこも心強いものであえて盛り上げる私。
仕事の失敗談での感謝や何気ない世間話でやります。

士気上げと勉強もかねて
世界一有名なゲームセンター:高田馬場ミカドの
トーク会を何度も見ました。

【ミカド事件簿=トーク会】
https://www.youtube.com/watch?v=jOUjuY-9QQc

動画で一番よく話されているのが、高田馬場ミカドの店長:池田店長です。
とても素晴らしい方です。よく勉強されている方で海外にも沢山のお知り合いがいます。

それもあってゲームセンターを特集しないであろうNHKのTV番組「ドキュメント72」も、このゲームセンターが報道されました。

だってイベントことですから、やるなら楽しんでもらえればと思います。

「It's SHOW TIME」

« ER(救急救命室)を見たくなりました | トップページ | 昨日は大成功 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事前準備を何度も、そしていざ勝負:

« ER(救急救命室)を見たくなりました | トップページ | 昨日は大成功 »