« 久々に動画(築地市場)を投稿しました | トップページ | 雑談:インスタグラム(Instagram) »

2018年10月 9日 (火)

あせりましたわ

こんばんは。

ついさっきまで1時間以上、
ノートPCにくびっぴき(貼り付き)になってました。

なぜかといいますと、
ノートPCにあるCD/DVDドライブ(CDを出し入れするスイッチ)

「開かなくなりました」

押しても、うんともすんとも言わん。
何で!

絵で表すとこんな感じです。

Nooc

大発狂しました。

インターネットで調べてみました。
【参考サイト】
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/cddvd_drive/

サイトにありました
・再起動する
・電源を切る
・無理やり引っこ抜く

あげくの果てに、力任せに抜こうと、無理やり針金とペン先で押し込めて出す

でもどれもでした。

「これは、もうおしまいだな」

新しいPCを買うしかないな。

使用しているPCは、一度ハードディスクが壊れました。

ですが無償修理期間だった為、タダで直してもらいましたが、
今度はもう駄目です。

捨てるか。

ん、まてよ。

そういえば、どうしても動かん時は
静電気や放電の影響もあると思いまして、

以下の手順で実施

①LANケーブル、マウス、携帯充電器のUSBケーブルの付属品全部抜く。

②電源を切り、さらにはバッテリーを抜き、5分間そのままにする

③電源入れて、CDドライブのボタンを押す

そしたらCDが抜けました。

やった。修理を免れました。
これでWindows10のサポート終了である2025年まで使用出来ます。
私の年は、30代最後になりますね。

原因は、恐らく「放電」だったと思います。
機械は、放電されていると内部に電気が溜まる
ので電源が入らない、エラーが発生するのトラブルがあります。

以前、PCの電源が入らない時にPC専用のヘルプデスク
に電話をかけた所、

「電源だけでなく、バッテリーも抜いて5分置いて処置してみて下さい」

とアドバイスがありましたので、まさに今回はそれと同じケースだったと思います。

ちなみにそれでも駄目な場合は、もう修理になります。

---

次回ですが、「Windows7/Office2010」のサポート終了についてお話しします。
サポート終了は、東京オリンピック開催の2020年に終わります。
実は、開発元の日本マイクロソフト社は、PRで、入れてCMまで流しております。
そこまで近づいています!


皆さん準備されておりますか。

そこで2つ選択がございます。

どちらもご紹介します。

1:費用がかかるし、もうスマートフォンやIPadで十分。Officesoftなんて使わん
 未だにWindowsXPやVistaを所持していて、もうどう処分したらよいかわからん。
 いらないという方、無料でPCを処分する方法教えます。
 ◆ちなみ家電製品屋や廃品業者さんでの処分は、約3000円~1万円程の費用発生しますので
  出費がかかる結果となります。

2:費用かけずにWindows10/Officesoftを入手したい
  →結論からいえば、出来ます。Windows7、8.1であれば可能です。
   現に私もその一人で、無料でWindows10使用しています。
  Microsoftの公式サイトから行う方法なので、違法でもなく、正式に認められております。

  次回、お知らせします。

◆最後にこれ、知っている知らないでは、

その後のITライフも変わってきますし、生活面でも大幅な経費節約に繋がります。
ぜひご友人やご家族にもお伝えいただけると幸いです。

----

最後に毎度ながら恐縮ですが、

このブログを見て、良かったとか、興味を持ったという方がいらっしゃいましたら、

WEB銭(クラウドファンディング)も宜しくお願い致します。

両方の銀行とも可能です。金額は問いません。皆様に自由です。
決して強制でも無いです。

稼げる様になりましたら、皆様に恩返しをしたいと強く思っております。

----------------------------
【楽天銀行】
支店番号 228(マンボ支店 )
口座番号 1766840
名義人 クマダ ジュンペイ
----------------------------

//////////////////////////////////////////
【ゆうちょ銀行】
支店コード:128
口座番号:3961941
口座名義:クマダ ジュンペイ   
(ゆうちょ銀行からですと月1回、手数料無料です)
//////////////////////////////////////////

また振込方が分からないという方は、

◆私のアドレス宛

jis295@yahoo.co.jp

◆もしくは、ゆうちょ銀行の職員の方に口座番号をお見せいただければ月1回手数料無料で、送金可能です。

なお皆様からの口座情報は、外部に流出させない様、厳重に管理を致します。

これからも皆様にとって役立つ情報を発信していきたいです。

« 久々に動画(築地市場)を投稿しました | トップページ | 雑談:インスタグラム(Instagram) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あせりましたわ:

« 久々に動画(築地市場)を投稿しました | トップページ | 雑談:インスタグラム(Instagram) »