« ありのままの自分を告知します | トップページ | 敬老の日 »

2018年9月15日 (土)

皆様に感謝申し上げます。

こんばんは。

今日は、待ち待った農業ボランティアの日です。

私にとっては遠足にいく様な感覚で、子供のように嬉しく楽しみにしております。

さて、昨日、一昨日と私の真実という事でお伝えしました。

もしかしたら、見て

「気持ち悪い、おまえなんか人間のクズだ、キチガイだ(変なヤツだ)」

半ばそういわれると覚悟もしてました。

障害もっているって、そう偏見な目もあります。

でも多く方々が記事を見て下さった事に、ありのままの自分をさらけ出してよかったと
思っております。

このブログを開設して、昨日、

1日に400件もアクセス数がありました。

画像が管理ページです。

1

ありのままの自分を出せた事に、実の所、心も晴れたと思っております。
なんとお言葉を返したらよいか、わからないですが、

まずは皆様に感謝申し上げます。そしてこの様な人間でも、このブログを見て、受け入れて下さった事がとても嬉しかったです。

また現状をお話しします。

私自身、障害者手帳という事で、「障害者雇用」の事務員として働いております。

ですが、うまくいっているわけではありません。

相手は、同じ人間同士なのに、

・PCチャット機能でないと話をしてくれない
・口調が激しい「勝手にしろ、あなたが何もできていない」
・無理難題を押し付ける(1週間に1回は目標を必ず決めろ)

とてもそうには思えません。

まるで、かつて大学卒業に新卒として入り、元陸上自衛隊の上司から受けたパワハラで、

私が「うつ病・躁うつ病」になったIT企業と同じ環境だなと思ってます。

ITといっても色々ありまして、私はプログラマーではなく、オペレータ(通信エンジニア)という「ATM、クレジットカード」のお客様情報の記録の印刷、電子データの管理、帳票出力をしておりました。

帳票というだけに、これはクレジットカードをご利用されている方の郵便物になります。1日に何全件という膨大な印刷業をしました。

こういった仕事は24時間365日勤務なので、シフトです。夜勤もありました。

あのときは、殴る蹴るの暴行や夜勤後に反省文もかきました。
本当に恐怖との闘いでした。


でも今、辞めてしまえば、また職探しが大変になる。
さらには、この障がい者雇用というのは、やっかいな事で、

理不尽な事に
「契約社員」というのが大前提です。

長くても3~5年までしかいられないです。前職も同じ様な所でいましたが、3年で強制的に契約満了となりました。


だから、私は自分からでも生き延びれる様に、

昨年5月から「副業」をしております。でも成果は今一つです。
だましの話もあって、数十万もだまされた事もあります。

本当に難しいです。でも、必ず必ず

絶対に生き抜いてやる。

本当は会社だって辞められて、自分から稼ぐ力があればと思いますが。それが出来ない以上は、歯を食いしばって

生きるしかない。そう強く思ってます。

また感情的な話になってしまいました。

でもそれが、私の本音です。

まずは生き抜く。その中で楽しい事がゲームセンターでも、農業でもあったらとことん楽しむ。それが今の私の生き方です。

最後に、もしもご協力いただけるのであれば、WEB銭(クラウドファンディング)をして頂けると幸いです。

これは、強制ではありません。見てて、何かためになったとか、こんな情報をもっとくれたら、という意味でもなんでも構いません。

----------------------------
支店番号 228(マンボ支店 )
口座番号 1766840
名義人 クマダ ジュンペイ
----------------------------

◆金額は、1円でもまったく構いません。皆様にお任せ致します。
◆皆様からの口座情報は、外部に流出させない様、厳重に管理を致します。

これからも皆様にとって役立つ情報を発信していきたいです。ぜひともお願いします。

« ありのままの自分を告知します | トップページ | 敬老の日 »

コメント

アルティメットさん (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪
世の中いろいろな人がいますから・・契約社員に限らず正社員の方でも、耐えられず止めていく方は大勢見てきました。会社側から見て、自分は安い買い物だったと思わせるように率先して動く、と言うのが私のモットーでした。定年後は、アルバイトですが、今は率先して掃除をしています。そのお陰で他の人よりは優先的にシフトが組まれています。人が嫌がることを率先してやる・・見てる人は見てますよ。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

kazuさんへ

毎度コメントありがとうございます。

今回、感情的なコメントになりました事を先にお詫び申し上げます。

今の勤めている所は、理不尽な事に、正社員の方が優遇があまりに良すぎです。

それなのに、なんだかんだと言い訳つけて

・連続して欠席して休む・こちらに対する仕事に対する理解を示さない
・無理難題を押し付ける(毎週目標立てろ、つねにチェックする)

残念ながら、毎年何人かは退職するという事態になっています。

今年はせっかく入りましたが3人も辞めてしまいました。

それでも
「私は何が何でもやりぬく、そして必ず会社以外でも生き抜く手段を得る、そして家族もおばあちゃんもみんなを幸せにしたい」

その事を目標として今日までやってきております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 皆様に感謝申し上げます。:

« ありのままの自分を告知します | トップページ | 敬老の日 »