« 昔見ていたアニメ | トップページ | 散髪しました »

2018年4月 6日 (金)

前回投稿した答え/私の想い

こんばんは。

今、電車(JR南武線 立川行)の中からブログ投稿してます。

私、勤め先で新入社員の歓迎会の幹事やる事になりました。きっかけは誰もやる人がいない事でやりました。

3000円で料理8品で2時間飲み放題という店にしました。酒好き多い、かつなるべく安い場というのが、決めになりました。何でも経験。皆が楽しんでくれれば多少の自己犠牲はやむおえないと感じてます。

さて前回投稿しましたアニメ:世界名作劇場の名言をお答えします。

答えは、

「前に進め」
1997年放送の家なき子レミです。

このお話、フランス文学で実在しています。

あらすじをお伝えしますと、

主人公の男の子レミ(10歳)は、捨てられたいた所をバルブラン夫妻に拾われます。しかし夫が足の病から、絶望し酒浸り。その貧しさゆえ、悪人達に売られそうになった所を旅芸人:ビタリスに救われ、芸人の一座として旅をします。
◆アニメ世界名作劇場では、脚色でレミが女の子になってます。

ただ旅は過酷なものばかり。

・芸で稼いだ金を泥棒にとられる

・ビタリスが警察に悪い事を何一つもしていないのに罪をかけられ、牢獄に。さらには途中で病死

・助けを求めて住んだ下宿屋の親方に、稼ぎが少ないからと暴力を受ける

とありながら本当の家族を見つけ、幸せをつかむ為に旅をしていきます。

くじけそうになりながらも進むレミは、いつもいう言葉が

「前に進め」

です。

私も今は、本当に苦しい中です。勤めていても怒りやら理不尽を受けたりと、絶望でおかしい気持ちにもなってます。

もう上司と話かけも困難です。でも嘆いていても仕方がない。

「前へ進め、そして必ず引き継ぎをして卒業(退職)をし、次の道へ進む。前へ進め。幸せつかむために」

それをかかげて今、やってます。その信念をもって、必ずやりとげる。それが今の私です。

---

追記で。私、スマホアプリでおなじみの写真投稿サイトのInstagram(読:インスタグラム)を開設しました。アドレスは、

https://www.instagram.com/qsound.impress/

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年の流行語で

「インスタ映え」

とあった、アプリです。本来ならスマートフォンが無いと出来ないものです。私はガラケーなのでまずは出来ないです。

しかし昨年からMicrosoftからWindows10使用であればInstagramのアプリをPCが開発されました。ダウンロードすれば出来る様になりました。利用、ダウンロードは無料です。

これで私もインスタ映えをしようかなと思います。

« 昔見ていたアニメ | トップページ | 散髪しました »

コメント

 「前に進め」 いい言葉ですね。

家なき子は昔、子供たちと一緒に見た記憶が
あります。どんな苦難にも負けないで前に進む
勇気を見習いたいものです。

年を取ると前に進まない、といって後ろも振り返らないで停滞している現状が楽になってきてますが
それではダメですね。反省します

 アルティメットさんの信念にも感心しました。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。世界名作劇場の「家なき子」は脚色された箇所が多い事で賛否両論もありますが、私はその分、子供から大人まで感動が皆で分かちあえる良い作品であると思います。

「前へ進め」がもし今年の流行語になったら皆さんがきっと明るく前に進める世の中になると思います。

今の私は、信念を曲げず、いち早く自分からも収入を得られる生活を送りたいとネットビジネスの勉強と活動をし、朝起きて書かさず続けてます。
今月は電源が入らないPC+故障した電気ストーブというゴミ同然の機器を専門業者に廃棄依頼して収入を得る事が出来ました。ブログで近日中に公開します。誰でも無料でできます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 前回投稿した答え/私の想い:

« 昔見ていたアニメ | トップページ | 散髪しました »