ショルダーフォンから小型化した携帯電話
おはようございます。
朝からテレビアニメ:「プリキュア」を見ながらトースト食べてました。
このアニメ、放送されてから15年シリーズ化されていて、今では海外の方まで日本のアニメと聞くと、プリキュアと連想する位にまでなってます。他にも日本のアニメと聞くと、プリキュアと言ってました。他にもドラゴンボール、セーラームーン、クレヨンしんちゃんと挙げてました。
さて、今日見てまして、なんと私が生まれた時に発売された携帯電話が出てきました。
それはショルダーフォンです。
<イメージ図>
ショルダーフォンについて説明しますと、
1985年(昭和60年)にNTTから発売された日本初の携帯電話です。その名前の通りでショルダーバックのように担いで電話が出来るものです。購入費用10万円で重さ約3キロ。
当時のバブルのはやりを見る事が出来ました。
高い、重いとありまして、当時のお金持ちのシンボルの一つでした。
でも当時は、その場で電話がかける事が出来るありがたい機械でした。実際に高速道路で商談の連絡に間に合わず連絡を取る手段がなかった時、ショルダーフォンをもっていた方に
「すみません、貸して下さい」
と声も上がったりもしてました。
そこからどんどんと小型化して、費用も格安となり、今では子供さんの手のひらに載せる位になってさらにインターネット機能も充実、スゴイです。
当時の懐かしいものがアニメで見られるとは、思いもしなかったです。ご年配の方の話とインターネットの世界でしかショルダーフォンを聞いた事がなかったので、時代を見れたなとも感じました。
« 社会人10年目で一番良かった事 | トップページ | 【つぶやき】無料でポイント貯まる、誰でも使えるTポイント »
コメント