バンドライブ観戦して元気に / ゲームセンターの無料大会情報
おはようございます。
一昨日は、新卒時に大変お世話になりました方々のバンドライブ観戦に行きました。
写真はOUTLOOK2013でつけているスケジュール帳。前回、ブログで更新しました、使用出来るようになったおかげで使用可能となりました。
今日もこの通りのスケジュールでいっております。ちなみに高田馬場にはこの後いってきますぜ。
「行って楽しかったです。自分自身を取り戻せました」事です。
鳴り響く熱きボーカル、雷のように一直線のドラムとギター、そしておだやかさと調和するキーボードの音色。...
ロックは普段から聞かないのでアーティストとかは分からずの私ですが、
でもでも私、見ていまして演奏者の方から情熱や勇気、団結といったものをグッと感じました。一瞬だけですが、別世界にいった雰囲気を覚えました。
そして何より感じたのが、「後ろばっかりみちゃアカン。前もしっかりみよう」と。
実はここの所、仕事で上手くいかない事だらけ、二重も三十もご指摘があって、「自分はもう駄目かもな、なんもええ所なんざない」と後ろになってました。なので問題そのものも向くことも出来ずの状態。
でも演奏聞いていたら、そうであっても前も向いていけば必ず道は開いていくんだ
と心から感じました。嬉しかったです。感謝します
=========
突然ですが、ゲームセンターで開かれる無料の大会についてご案内いたします。
ゲーム名は、コードオブジョーカー(略:COJ)という株式会社:SEGAから開発された、電子カードゲームでございます。
◆このゲーム自体も無料で出来ます。無料プレイでカードももらえます。ルールも何度も、何度も無料で勉強出来て対戦も出来ます。(ルールを何度も無料で勉強出来るゲームって無いです。ゲームに限らず、無料体験学習も一回やったら次から月謝という形なので、もの覚え悪い私には敷居高いですが、このゲームは無料で出来ます。)◆
100円入れた方が強力なカードもまた入手できます。私にとっては、気軽に楽しめて、落ち込んでも、外遊びも出来るという、とても良いきっかけづくりのゲームです。
【東京 COJ店舗大会情報】11/26(日)19:00~開催。最寄りは私鉄:京王多摩センター駅から徒歩2分。マグレブビル2階。参加費:無料。参加人数:制限無し。対戦形式:1対1のシングル戦。参加ご希望の方は当日、店員さんにお声がけ下さい。私「ネオ29」も参加します。←ネオ29は私のゲーム内のニックネームです。
写真はサードプラネット多摩センター前です。
私、この大会出る様になってから、ゲームだけでなく、人生においても実力が出る様になりました。
話すと色々ありますが、最近の出来事では、「資格試験」
つい先月に取得しましたPC資格であるMicrosoft Office Specialist Excel2013=MOSExcel2013。あの問題、主催者の方に、ごめんなさいですが
パニックに陥れる問題多い
・すごい言い回しが酷い→その上で制限時間が容赦なく迫って怖い→わかる問題でも分からんようにするから得点は取らせない問題となる→結果、パニックになる。
という悪循環の問題が多いです。この試験、バージョンが上がるにつれて(現時点ではOffice2016)試験問題も難しく、試験のやり方も変わってもいます。いわば壁が大きくなっている状態です。
なので知識を身につける事も必要です。ですがそれ以上に、緊張に耐えられて冷静に答える力、「度胸」も必要です。その点、COJはそれを養えます。
このゲームは、カードなので一回出すと元には戻せないです。
でもその点、真剣に勝負しなければと思います。
相手方の攻撃や出すカードをよく見て、反撃。時には合気道やだましのように相手の流れを利用して、攻撃や相手カードそのものを利用する事も出来ます。
実はMOSも似ている点があって、文章内や画像によく見ると答えがあったりする事もあります。さらに救いとして、やり直しそのものが効きます。(やり直しというボタンを押すと、実行されます)
こう思えたのもCOJを通してのおかげです。この大会ですが、昨年から毎月出場しております。常連さんの素晴らしい腕や策を見ていまして、私もより上記にあげました事をより深く感じ取れる様になりました。多分、今回の試験はそれらを見いだせてないと、不合格という文字だったと今でも思ってます。
余談で、だまし かどうかですが、私も今の会社員の仕事の中で、この人は勉強が上手だし、報告が上手という事で、マネ。言葉そのものを盗んで覚えて、仕事の中で使った事もあります。そこから少しづつ発展してます。
明日がとても楽しみでございます。きっと明日もまた感じ取れる事が多いのではないかとも思っています。
« 時代の流れと感じております。 | トップページ | 【情報】金券自販機:24時間営業の自販機 »
コメント