« マクドナルドで勉強中とブログが更新出来るのも、、 | トップページ | 青りんごゼリーを作りました »

2017年10月 9日 (月)

PC試験勉強とネットビジネス、そしてゲームセンターの新しいゲームの勉強法は似ている

こんにちは。

私は今、自宅でPC資格試験の勉強をしています。

やっている資格試験は、

MOSExcel2013=マイクロソフトオフィススペシャリスト2013

というものになります。これはExcelの基本操作から関数、マクロ(操作を自動化する方法)等の基本的な勉強を実技試験で行うものになります。詳細はYAHOO検索で調べると出てきます。2013とありますが、2016もあります。傾向から言うと、数字が上がるにつれて難しくなる傾向があります。Excel2010も私は取得しましたが、それよりも難しい傾向にあります。

基礎を知らないと全てが分からない。さらには得点も大きく響く。まるで数学みたいと思ってます。

171007_195955

そこで

・問題集の基礎問題を解く

・実践をする

・分からなければ、解説を見てやる。それでも出来なければ答えを映してやってみる

・ノートに記録を取る。数値だけでなく、考察や時には情熱を促すような言葉もかく。
(私ならゲームセンターのゲームキャラクターのメッセージを書いてます。ゲーム好きです。)

のスタイルでやっています。今では模擬試験を80点取れるようになりました。

しかし、この試験は、言い回しもひどい(試験作った方には大変失礼ですが、、、)
罠にかける問題もあります。まるで自動車免許を取る時の筆記試験のような形です。
自動車学校は90点以上の点数とらんと合格出来ないです・・・私は10回以上も不合格になりました。恥ずかしながら・・:

だからこそ模擬試験もつねに90点を取ります。

学生さんの勉強とちょっと似ているかなと私は思います。
当たり前かな、と思うかもしれないですが、私はこのサイトを見てそう感じました。

(中学生の勉強方法 数学=数学以外の勉強方法もあります。)

http://中学生勉強方法.net/study1/sugaku.html

これは、今私が取り組んでいるインターネットビジネスも同じです。
将来的には、私は会社勤めでなく、個人業で稼ぐのが目標です。

・まずどうやって売り込みをするかと技術を身に着ける知識を得る

・ブログやTwitter等のSNSで実践する

・売上が結びつかない原因を考察、その際は知識が足りないからというよりもなので言葉の使い方や自分のメンタルの面がどうだったかを考えて振り返る(多くのビジネス者の方からも初めは難しく、売上に結びつかないので、まずはあきらめずにやるとアドバイスも頂きました)

目標を売上か、もしくはネット上での営業方法を考える

の繰り替えです。
その結果、今ではこのブログも含めて、

観覧者数が月末のに60から今では80と上がりました。
でもこれも見て下さる皆様のおかげでもあります。


ゲームセンターのゲームも実は同じサイクルです。

・ルールを覚える。

・実践(対戦)をする

・なぜうまくできなかったかを考察する

・上手くなる為の方法を立てる(例:戦術を変える。行動する際には冷静になる。感情をコントロールする、ルールで覚えてない個所があれば再度訓練をする。等)

でやっています。前回、ゲームセンターのカードゲームでお伝えをしました

「コードオブジョーカー=COJ」

もこれだと思います。写真はカード編集画面。サッカーでいえばポジション編成のようなものです。

171007_213746




長くなりました。でも学問全般にせよ、運動にせよ、その方法。
なので、

もし壁に当たったりしたら

この方法を基本として私は立ち返りながらやっていきます。

さてPC試験ですが、年内。かつ10月か11月に決定してます。それまでに合格したいです。

« マクドナルドで勉強中とブログが更新出来るのも、、 | トップページ | 青りんごゼリーを作りました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« マクドナルドで勉強中とブログが更新出来るのも、、 | トップページ | 青りんごゼリーを作りました »